学校からのお知らせ

45周年 航空写真

10月19日 秋晴れの青空の下、45周年記念航空写真の撮影が行われました。全校児童と教職員で、東小のマスコットキャラクターのけやきんの形を校庭に描き、セスナとドローンで撮影しました。その後、全校児童が並んで写真を撮りました。さらに、屋内に移動して、クラス写真を撮り、その後、教室での様子をドローンで撮影し、盛りだくさんの内容でした。できあがりが楽しみですね。

 

壮行会・体育大会練習

10月10日(火) いよいよ明日は、市内の6年生が桶川小学校に集まり、「市内体育大会」が行われます。今日の35分休みに、6年生を励ます壮行会が行われました。プレイルームで行い、Meetで各クラスに配信されました。5年生の応援団の様子を画面で見ながら、1~5年生はタイミングよく手拍子をし、全身でエールを送りました。6年生は、その様子を画面で見て励まされ、その後、各種目の代表者が、意気込みを伝えてくれました。校長先生からも温かい励ましの言葉をいただきました。放課後には、気力を高めてもらった6年生が、最後の練習を行い、明日に備えていました。明日、天気になるといいですね。

 

なかよし時間

10月5日 今日は、35分休みに、たてわりグループで一緒に遊ぶ「なかよし時間」がありました。運動会の色別に体育館、室内、校庭に分かれ、6年生がリーダーとなり、活動しました。校庭の順番にあたったグループは、今まで、暑さの為、室内に変更して活動していましたが、ようやく涼しくなり、今日は、校庭でおもいきり遊ぶことができました。

 

4年生社会科見学②

次に、川越市内散策と防災学習センターに行きました!

川越市内では、時の鐘、大沢家住宅、埼玉りそな銀行、菓子屋横丁・・・等を回りました。

グループに分かれ、ガイドさんに案内してもらいながら昔から受け継がれてきた川越の街について学びました。

菓子屋横丁では、お小遣いでお土産を買い、見学の時間を楽しみました。

防災学習センターでは、お昼を食べ、消化体験、地震体験、防風体験等を体験し、自然災害等の備えについて学びました。

両方とも、普段には体験できない貴重な時間となりました。

4年生社会科見学①

本日は4年生にとって待ちに待った社会科見学の日です。

まずは元荒川水循環センターに行きました。

施設の見学や動画を通して、水がきれいになっていく様子を学びました。

次の見学場所も楽しみですね!

 


体育大会練習

9月28日(木)先週から6年生は、市内体育大会にむけて、放課後の練習を行っています。各種目に分かれて、自分の目標に向かって頑張っています。当日(10月11日、予備日13日)は、自己ベストが出せるといいですね。

 

全校朝会

9月26日(火)は全校朝会がありました。校長先生やPTA会長、45周年実行委員長から45周年記念についてお話がありました。①45周年スローガン②低学年・高学年で分かれてスタンプラリー③校庭で航空写真撮影④けやきっこの一日を動画撮影等、たくさんの取り組みを考えてくれているそうです。楽しみですね。また、10月の生活目標「自分や友達を大切にしよう」について髙𣘺先生からお話がありました。改めて、自分の生活や友達とのかかわり方を考える時間になりましたね。

 

 

 

謎解きアドベンチャー

9月25日(月)今日の35分休みに、学校課題研究(算数)の取り組みとして、「謎解きアドベンチャー~けやきんからの挑戦状」という4年生を対象にした活動が行われました。体育館で受付の用紙(挑戦用紙)をもらい、体育館内の3か所に貼られた「けやきんからの挑戦状(算数の問題)」を懸命に解きました。4年生対象ではありましたが、違う学年も参加可能で、たくさんの児童が参加していました。図形の問題では、難しいと言いながらも一生懸命に大きさを写し取ったり、計算の問題では、「枚数を求めるのではなく人数だよ」等と教え合ったり、資料調査の問題では「2年生でも解ける」と喜んで取り組んだりしていました。今後も同じような活動を予定しています。楽しみにしていてください。

 

林間学校⑤

はじめてみんなでカレーライスを作ります。しかもかまどに火を起こしての飯盒炊さんです。どの班が美味しくできるか?!

それぞれの係が協力し、とーってもおいしいカレーが出来上がりました。

いつの間にか雨も止んで、グリーン牧場を満喫しました!

この後は、帰路につきますが、班で協力する事がたくさんできました。

林間学校④

今朝は雨が降ったり止んだりでしたが、石段散歩は雨にあたることなく行ってこられました。

まだ少し眠そうな顔も見られましたが、おいしい朝食でパワーをチャージしました。ホテルのみなさん、本当にありがとうございました!

これから、グリーン牧場へ出発します。

林間学校③

ハイキングも無事終了しました。

その後は、ナイトフェスティバルで思い切り声を出して楽しみました。

そして、お待ちかねの夕食です。豪華なご飯を前にみんな元気にいただきます!

夕食後は、お風呂に入ってお部屋の時間を楽しみます。

また明日、元気に過ごせますように。

林間学校②

お土産を購入した後、榛名湖畔でお昼をとりました。お家の方に用意していただいたお弁当で、パワーをチャージできました。

霧の中ですが、この後のハイキング頑張って行ってきます!

林間学校①

出発します!

校長先生などから、安全に、そして自分から進んで、感謝の気持ちを持って、テーマの"ダブルピース" についてお話がありました。

一泊二日、行ってきます!

音楽集会(2年生)

9月19日(火)今日の35分休みに、2年生による音楽集会がリモートで行われました。今月の歌「世界中のこどもたちが」では、小杉先生が歌うポイントを話してくださった後に、全校で歌いました。2年生は、「あおいそらにえをかこう」という曲を披露しました。エイヤ!という掛け声がある明るい曲で、全員で楽しそうに元気よく歌っていました。最後に、鍵盤ハーモニカと歌で「ぷっかりくじら」を演奏しました。たくさんの2年生の保護者の参観があり、児童は、満足げな顔をして教室に戻っていきました。

 

児童集会(国際理解委員会)

9月14日(木)本日の35分休みに、児童集会がリモートで行われました。国際理解委員会の児童が、ハロウィンとクリスマスについて、詳しい内容や様子を、画像を使って分かりやすく説明してくれました。これを機会に、他の国そして我が国のいろいろな文化について、興味を持つことができるといいですね。

 

 

 

 

修学旅行④

雨が降る中でしたが、東照宮の見学ができました。

お土産も日光名産の湯波入りの昼食も満喫しました。

疲れながらも充実した時間です。

修学旅行③

昨夜はふくべ細工に熱心に取り組みました。優しく教えてくださいました。

 

今朝は、雨のため、朝食後の室内で出発式を行いました。

おいしい食事や素敵なお部屋、声がけをしてくださったホテルの方々にもお礼を伝えました。

 

修学旅行②

 

修学旅行の6年生は、温泉♨️に入ったり、お土産を買ったりして、楽しみにしていた夕飯を食べています。子供たちの好きなメニューで、もりもりと食べています。

みんな元気です。この後、ふくべ細工をして、今日は終わりです。

修学旅行①

修学旅行の6年生は、華厳の滝を見て、お昼のカレーを食べて、戦場ヶ原や湯の湖へ行き、無事に皆元気で宿に到着しました。

 

防災訓練

8月29日(火)防災訓練を行いました。1学期は、全児童が教室から担任と避難をしましたが、今回は、特別教室で授業が行われていたクラスは、教科担当の教師と一緒に避難しました。どの学年・どのクラスも、避難の際の「おかしもち」と言われる「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」をしっかりと守ることができました。また、教室に戻る時にも、静かに安全に移動することができました。暑さの為、講評はリモートで行いましたが、教室で、しっかりと話を聴くことができました。いざという時にも、慌てずに、落ち着いて、命を守る行動ができるといいですね。

 

2学期始業式

 8月25日(金)2学期の始業式がありました。学校に来た子どもたちは、充実した夏休みが過ごせたようで、キラキラの笑顔で1日過ごせました。

 校長先生の話は、友だちを大切にすること、何かあった時には先生に話すこと等、いじめのない学校を目指していくことについてでした。生徒指導担当からは、8,9月の生活目標「すすんであいさつをしよう」について、情報教育担当からは、オンライン授業の参加についての話がありました。児童代表の言葉では、4年生の児童が「頑張ったことや頑張りたいこと」について話しました。暑さの為、体育館には集まらず、リモートでの開催でしたが、各教室でみんな真剣に話を聴いていました。

 まだまだ暑い日が続くと思いますが、土曜、日曜日にしっかりと体調を整えて、また来週、元気に登校できるといいですね。

 

学校保健委員会

7月26日(水)

 昨日、学校保健委員会が行われ、保護者と教師が参加しました。養護教諭からは、本校の児童の成長について、栄養教諭からは、残菜の少ないメニューと多いメニューの比較について、体育主任からは、新体力テストの結果についての報告がありました。また、講師として、埼玉ヤクルト販売(株)給食チームリーダー管理栄養士の中村恵美子様をお招きして、「おなか元気教室」の講演をしていただきました。「早寝、早起き、朝ごはん、朝ウンチ」のキャッチフレーズとともに腸の大切さを学び、今後、児童への指導に生かせる大変有意義な時間となりました。

 

1学期終業式

7月20日(木)

 本日、1学期の終業式がオンラインで行われました。校長先生から、「あいさつ(朝起きたら家族にあいさつをすること)と安全(事故やケガ無く生活すること)について」のお話がありました。また、生徒指導主任からは、「①規則正しい生活、②自転車の乗り方、③遊びに行くときの約束、④携帯電話・SNS・お金の使い方」について、話がありました。また、クロームブックの使い方について、情報教育担当から注意事項の確認がありました。明日から35日間の夏休みです。元気に安全に素晴らしい夏休みにしましょう。そして、8月25日、皆さんに元気にお会いすることを、教職員一同、楽しみにしています。

着衣泳

7月13日、14日、18日

 13日に2.5年生、14日に4.6年生、18日に1.3年生が着衣泳を行いました。洋服や靴を着用したまま水に入った時の、重さや動きにくさを体験しました。ペットボトル等を使って浮く練習をしたり、泳いでみたりしました。昨年は雨天の学年もあり、久しぶりに全ての学年で実施することができました。夏になり、全国的にも水の事故が増えています。海や川、その他水辺では、安全な行動が心掛けられるとよいですね。

 

表彰朝会

7月12日

 埼玉県硬筆中央展覧会に出品した作品の表彰朝会がリモートで行われました。埼玉県書写書道教育連盟賞、さいたま市長賞、特選賞、推薦賞の計15名のみなさんが表彰されました。来年度も、たくさんの素晴らしい作品を目指して、「日々のノートの書き取りを丁寧に行うこと」が書写の担当から話されました。

 

 

全校朝会

6月27日(火)

 昨日、35分休みに、リモートで全校朝会が行われました。タブレットの扱いについて、校長と情報担当から、「タブを消すことと、蓋を閉めるだけでなくログアウトすること」という話がありました。一人1台のタブレットが配られているので、大切に使いましょう。

 また、生徒指導の担当より、今月の目標「清潔に気をくばろう」について、手洗いの大切さとハンカチやタオル、テッシュペーパーの持参について、話がありました。夏休みまで、約1か月、健康に気を付けて過ごせるといいですね。

 

5年音楽集会

6月20日(火)

 今日の35分休みに、5年生による音楽集会が行われました。発表学年の保護者と全校児童が、約4年ぶりに体育館に集合しました。全校で、今月の歌「すてきな友達」を歌詞を大切にしながら歌い、児童の声がとてもきれいに響きました。また、5年生は、「ひろい世界へ」を3部合唱(部分4部)で歌いました。特にルルル~で3部に分かれる部分のハーモニーが調和して曲の後半に向けて迫力が増し、他の学年や教師が驚く位、素敵な合唱を披露してくれました。5年生による「小さな約束」のリコーダー演奏で、他の学年は退場しました。昨年度までは、リモートでの開催でしたので、体育館での生の歌声は、心に沁み、いいものだと改めて感じました。

 

第1回なかよし時間

6月15日(木)

 昨日の35分休みに、今年度初めての「なかよし時間」が行われました。「なかよし時間」は運動会の色ごとに1~6年生の混じったなかよし班で、一緒に遊びます。今回は顔合わせをしました。自己紹介やミニゲームをして、自分の班にどんな仲間がいるのかを確認しました。遊びを計画・進行する6年生が、なかよし時間を通して、リーダーシップをとって、班をまとめてくれることを期待しています。

 

競書会

6月12日(月)、13日(火)、14日(水)

 競書会がありました。どの学年の子も一文字ずつ真剣な眼差しで、丁寧に仕上げていたのが素晴らしかったです。選ばれた作品は、明日17日(土)に行われる桶川市硬筆展覧会で展示されます。なお、今年度は、東小学校で開催されますので、お時間のある方は、ぜひご覧になってください。

 

1年、3年交通安全教室

6月14日(水)

 1,3年生を対象に上尾警察署の方々による交通安全教室が行われました。体育館で、1年生は横断歩道の歩き方と信号等について、3年生は自転車の乗り方のルールや危険性等について話していただきました。お家で改めて、交通安全について話し合ってみてください。

 

新体力テスト

6月7日(水)

 じめじめとした季節となりましたが、先週7日(水)は天候に恵まれ、新体力テストを行いました。校庭では50m走やボール投げ、室内では立ち幅跳びや反復横跳び等を計測しました。昨年の自分を超えることができたでしょうか。外で遊べない天候の日が続きそうですが、柔軟性を高める等、室内でも安全に気を付けながら、体力作りができるといいですね。

 

市長あいさつ運動

6月2日(金)

 昨日(6月1日)、7時55分より「市長あいさつ運動」が温かな雰囲気の中、実施されました。どの児童も明るく元気にあいさつをしていました。また小野克典市長と一緒にあいさつをする日が、待ち遠しいですね。

 

 

 

全校集会

5月30日(火)

 本日、35分休みにMeetによる全校集会が行われ、児童は、各教室で集会に参加しました。校長より、学校教育目標である「明るく かしこく たくましく」、そして、それぞれの学年目標について、目標の達成を目指していきましょう、という話がありました。また、6月の生活目標「時間を守ろう」の話がありました。なぜ時間を守らなければならないのかを考える機会となりました。授業と休み時間の区別をつけて、メリハリのある生活を送ることができるといいですね。

 

 

 

プール開き

5月29日(月)

 本日、35分休みにプール開きが行われました。校長より「先生の指示をしっかりと聴いて、安全に楽しくプールに入ることができるようにしましょう。」という話がありました。その後、バディーによる人数確認の仕方や、教師による指示によってプールに入水する手順を、体育委員の児童が体育館のステージで実演してくれました。安全に楽しく、そして去年の自分より向上できるようにプールの学習に取り組めるといいと思います。

 

運動会

5月21日(日)

 天候やグラウンドの状態の関係で延期になった運動会が、21日(日)に行われました。開会式から表現、学年種目、徒競走、閉会式まで、全児童が全力で取り組み、大変素晴らしい運動会になりました。係の児童たちは自分の仕事を精一杯行い、低学年も最後の椅子運びは、力を振り絞って教室まで運びました。

 時間短縮の意味も含めリモートで行われた閉会式では、得点発表の際、各教室から歓声が聞こえました。そして、校長より「勝ったチームはおめでとう。勝利できたのは、他のチームがいたからこそ。」という話がありました。どのチームも本当によく頑張りました。負けて悔しがる姿を見て、頑張った証の涙だと感じました。地域の皆様や、PTA,保護者の皆様方には、準備から片付けまで、大変お世話になりましてありがとうございました。

 

 

運動会開催について

5月20日(土)に開催予定の運動会ですが、今後の気象予報や運動場の状況を考慮して、5月20日(土)は中止とし、5月21日(日)に開催することといたしました。

宜しくお願いいたします。

心肺蘇生法研修

5月18日(木)

 今日は、プール指導や長距離走大会等での万が一の場合に備えて、教職員の「心肺蘇生法研修」が行われました。全職員が、グループに分かれて心肺蘇生の実技を行い、消防署の方から、「しっかりとできています」とありがたい言葉をいただきました。いざという時のために、迅速に、落ち着いて、無駄なく行動することができるように確認しました。

 

運動会係別打ち合わせ②

5月16日(火)

 5,6年生は6校時に運動会の係別打ち合わせを行いました。本番に向けて、用具の出し入れを行う係、着順カードを渡す係など、自分の仕事の確認と練習を行いました。高学年の働きがないと、運動会の進行はとても厳しくなります。5.6年生がきびきびと動く姿がとても頼もしく感じられました。

 

運動会全体練習

5月12日(金)

 今日は、3時間目に、運動会の全体練習が行われました。全員での並び方を確認して、開会式の流れや歌の練習をしました。さわやかな青空の下で、全員がとてもすばやく行動できていました。本番が楽しみですね。

 

PTA環境整備

5月10日(水)10:00よりPTA環境部の皆様により、環境整備が行われ、とても綺麗な花壇と生垣になりました。

音楽朝会

5月9日(火)

 35分休みに5月の音楽朝会が行われました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習を行いました。それぞれの応援団長が「フレーフレー〇〇組」と発声し、その後、みんなで歌いました。赤、青、黄色、緑の順で歌い、5番は、4色一緒に歌い合わせ、大きな声が校庭に響き渡りました。運動会でも、勝利を目指して大きな声で、元気よく歌えるといいと思います。

 

 

 

 

 

引き渡し訓練

5月2日(火)

 5時間目の授業参観後、「引き渡し訓練」が行われました。強風の為、室内(教室後方、廊下)での引き渡しとなりました。明日から5連休ということで、児童は引き取りにいらした方の顔を見ると、笑顔で足取りも軽く下校していきました。

 

石拾い

5月2日(火)

 安全に運動会が行えるように、35分休みに、全校で「石拾い」を行いました。各クラス、数個のバケツに石や枝、葉っぱを入れて、それを最後にリヤカーに集めると、いっぱいになり、相当な重さになりました。全校児童が一生懸命に校庭整備を行うことができて、運動会がより楽しみになりました。

 

防災訓練

5月1日(月)

 今年度、第1回の防災訓練が行われました。1年生にとっては、初めての訓練でしたが、スムーズに避難することができました。また、他学年も「おかしもち・・・おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない」に気を付けて、訓練することができました。今朝も、地震がありましたが、いざという時に、今日のようにしっかりと行動できるようにしたいものです。

 

 

1年生を迎える会

4月28日(金)

 35分休みに「1年生を迎える会」が行われました。1年生は、6年生にペンダントを首にかけてもらい、手をつないでアーチをくぐりながら入場しました。2年生から6年生による大きな声でのメッセージがあり、1年生は声をそろえて「よろしくお願いします」と言いました。その後、校歌を歌いました。1番を1年生が歌い、2,3番を全員で歌いました。1年生も歌詞を覚えて上手に歌えましたし、全校で歌った2,3番は、それぞれの学年の精一杯の声が響き合い、とても素敵な歌になりました。

 

クラブ活動

4月26日(水)

 今年度のクラブ活動が始まりました。今日は、名簿を作成し、クラブ長や副クラブ長、書記などを決定し、活動計画をたてました。これから、異学年の仲間と協力して、助け合いながら、楽しく活動できるといいと思います。

 

全校集会

4月25日(火)

 35分休みに全校集会がMeetで行われました。校長先生からは、「気持ちの良い挨拶」についてお話がありました。また、松本先生から、今月の生活目標「正しい言葉づかいをしよう」について、学年に合わせた目標が話されました。挨拶や言葉遣いは、人との関わりの中で、とても大切なものです。けやっきっこの一人一人が意識して素敵な人間関係が結べるといいと思います。

 

 

離任式

4月21日(金)

 先週の金曜日の5時間目に離任式が行われました。昨年度まで桶川東小学校にいらっしゃった先生方に、約1か月ぶりにお会いすることができました。とても暑い日でしたが、2年生から6年生までの児童が体育館に集まり、手紙や花束をプレゼントし、校歌を一生懸命に歌い、感謝の気持ちを伝えました。校歌の指揮は、杉田前校長先生が振ってくださり、とても素敵な姿で、気持ち良く歌うことができました。

元気タイム・音楽朝会

4月19日(水)

全校児童が校庭に集まり、元気タイムが行われました。運動会に向けて、整列の仕方や場所の確認、体操の隊形に広がる練習をしました。

4月20日(木)

35分休みに、校庭で、音楽朝会が行われました。4月の音楽朝会は「校歌」です。久しぶりに、全校児童が集まって歌うことができました。それぞれの学年に合った声の出し方で、しっかりと歌うことができました。

給食の様子

4月18日(火)

2年生から6年生までは、13日から給食が始まっており、1年生は、昨日(17日)、給食が開始されました。みんなで食べる給食は、苦手なものでも美味しく感じられるかもしれません。1年生は、準備から片付けまでの流れに、少しでも早く慣れるといいですね。たくさん食べて、心も体も大きく成長してほしいと思います。

 

委員会活動

4月14日(金)

5,6年生による今年度の委員会活動が開始されました。

委員長や副委員長を決める際には、委員会によってさまざまではありましたが、

積極的に立候補した児童がたくさんいました。すばらしいことです。

学校のために、責任をもって活動に取り組んでほしいと思います。

 

 

色決め集会

4月13日(木)

運動会やなかよし時間で、一緒に活動する縦割りのグループを決める「色決め集会」を行いま

した。これから、さまざまな学年の仲間と、仲良く楽しく活動できるといいと思います。

 

 

始業式・入学式

4月10日(月)

本日、午前に始業式、午後に入学式が行われました。

始業式では、「いつも笑顔ある挨拶のできる学校、友だち大好きといえる学校にしていきましょう。」と吉田校長よりお話がありました。

入学式では、緊張した様子の1年生も、下校時には、にこにこ笑顔で下校していきました。

明日からも、元気に登校してください。

 

令和4年度 修了式

3月24日(金)修了式が行われました。

まず、校長先生から各学年の代表児童に修了証が手渡されました。

その後、校長先生の話、児童代表の作文の発表の後、校歌を元気よく歌いました。

そして、引き続き、春休みの過ごし方の話、科学展などの表彰も行いました。

明日から16日間の春休みになります。

新学年の準備をしながら、安全、健康に十分留意してお過ごしください。

卒業証書授与式

3月23日(木)、第44回卒業証書授与式が挙行されました。

卒業生はみんな立派な態度で式に臨み、無事、巣立って行きました。

最後の教職員と保護者による歓送のセレモニーでは、にこやかな笑顔がとても素敵でした。

中学校でも力を発揮してがんばってください。

卒業おめでとうございます!

桶川東小学校 花だよりその2

春の訪れを感じる今日この頃ですが、

東小でもソメイヨシノが先週、開花しました!

中庭では木蓮も咲き誇っていて、子供達を応援しているようです。

ありがとう、6年生

3月9日(木)2校時〜6年生を送る会が行われました。

これに先がけて、1年生が6年生の教室へ行き、ペンダントをプレゼントしました。

ちょっぴり照れながら受け取っていた6年生が、微笑ましかったです。

送る会では、1〜5年生が工夫を凝らした出し物と心温まるメッセージを送りました。

6年生からはお礼の言葉とともに、素敵な演奏が披露されました。

3月8日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯カレーライス

◯フルーツポンチ

 今日は、子供達に大人気の「カレーライス」です。給食のカレーは、小麦粉と油からルゥを手作りしています。大きな釜で、時間をかけて煮込んでいる事がおいしさのポイントです。教室ではおかわりの行列ができていて、あっという間に食缶が空っぽになっていました。

春はすぐそこに…

春めいた日々が多くなってきました。

南校舎の前の河津桜が満開で、

2・3階の西寄りの教室は絶好のお花見スポットとなっています。

その近くには菜の花が、また、中庭にはスイセンの花が咲いています。

昇降口前では、2学期にPTA環境部の方々が植えてくださったパンジーが子供達を迎えています。

6年生 学習発表会

2月28日(火)5校時に6年生による学習発表会が行われました。

算数、外国語などのグループに分かれ、これまでの学習の成果を発表しました。

工夫を凝らした発表は6年間の総まとめにふさわしい内容で

参観していた保護者の皆様からもたくさんの拍手が送られていました。

全校朝会

2月28日(火)35分休みに全校朝会を行いました。

今回は、4つの学年が体育館で参加しました。

久しぶりの大人数に、あと2学年入れるのかなと思ってしまいました。

校長先生の話に続いて、今月の生活目標について代表の児童の発表がありました。

 

第5回なかよし時間

12月1日(木)35分休みに、過日延期になっていた、なかよし時間が行われました。

6年生の児童たちがが縦割りグループの児童たちが心から楽しむことのできる遊びを考えてくれました。

なぞなぞ、フルーツバスケット、椅子取りゲームなど工夫した遊びにみんな喜んで参加していました。

2学期「家庭学習パワーアップウィーク」が始まりました!

2学期の家庭学習パワーアップウィークが始まりました。自主勉ビンゴを参考にしたり、5・6年生は試験的に持ち帰りをしているクロームブックを活用したりして、頑張っています。1学期同様、自主学習ノートを紹介します。

1年生の児童のノートです。

日記やカタカナで書く言葉集めをしています。

次に、2年生の児童のノートです。

 

自主勉ビンゴにある「家族の紹介」や「九九の読み」を書いています。

次に、3年生の児童のノートです。

漢字の練習や計算練習をしています。漢字や計算は繰り返し練習している児童が多いです。

次に、4年生の児童のノートです。

社会の授業の復習をしています。

次に、5年生と6年生の児童のノートです。

  

高学年になると、自分の興味をもった課題について、クロームブックで問題を調べて、解いている児童もいます。

6年生の児童のノートには、ふりかえりも書いてあります。学校の授業では、1時間の終わりに学習のふりかえりをしています。ふり返ることで、自分の学びがどうだったか知ることができ、新しい課題もわかります。学校での学び方をパワーアップウィークでも活用して、さらに深められるとよいですね。

 

 

 

2・3・5年生 元気タイム

青空のもと、元気タイムが行われました。2年生は4分間、3年生は5分間、5年生は6分間走りました。呼吸や腕のふりを確かめながら自分のペースをつかんでいました。持久走大会に向けて一生懸命走っていました。

   

町たんけん

 10/21に町探検を行いました。5、6人のグループに分かれて、お店や公共施設等に行きました。普段、慣れていない地区を歩いて、少し緊張している児童もいました。

 お店や施設では、働いている方の様子を見学したり、質問したりして多くのの発見があったようです。働いている方の思いや願いを知り、自分たちの生活とのつながりに気付いた児童もいました。

 今後は、発見したことを友達やお家の人に伝える学習をします。ご協力いただいたお店や施設の皆様、ボランティアの皆様のおかげでよい学習になりました。ありがとうございました。

 

 

令和5年度入学児童の保護者の皆様へ「登録の仕方」と「テストメールの配信について」

昨日は就学時健診にご参加いただきありがとうございました。

お知らせしました通り、メールアプリ「eメッセージ」へのご登録をお願いいたします。

なお、登録手続き上で、「クラス」の選択の表示がされた場合につきましては、「1組」で仮登録をお願いいたします。

既に登録ができた方はそのままで結構です。

テストメールの配信は、11月5日(土)のお昼を予定しておりますので、それまでにご登録いただきますよう、宜しくお願いいたします。

元気タイム 1・4・6年生

  

快晴のもと、業間に元気タイムが実施されました。久しぶりの持久走の練習で、自分のリズムを確認しながら元気に走っていました。自分の目標を大切に、それに向かって持久力等を高めていきましょう!

6年生 市内体育大会にむけて

     

6年生は、今月行われる市内体育大会に向けて一生懸命練習しています。本日は雨のため、限られた場所での練習でしたが、一人ひとりが目標に向かって集中して練習に取り組んでいました。

本番に力が出せるよう、毎日の積み重ねを大切にし、頑張っています。

 

なかよし時間③

      

本日は、なかよし時間がありました。久しぶりのなかよし時間でした。6年生が中心となって、準備や進行、片付けをしていました。どの学年も楽しく遊べるようにルールも工夫をしていました。さすが6年生です。

2年生 生活科見学

 29日(木)に2年生が森林公園に行ってきました。午前中は、2つの体験学習をしました。公園にある木の実を使ったクラフトと自然観察ビンゴをしました。

 木の実クラフトでは、木の実の特徴を生かし、個性豊かな作品が出来上がりました。木の実がうまくつかないときは、ボランティアの方に助けてもらいました。

 自然観察ビンゴでは、水辺の生き物を観察したり、ひっつきむしと呼ばれているヌスビトハギなどを触ったりして自然と触れ合いました。渓流沿いにはガマの穂があり、ソーセージの形とそっくりなことにとても驚いていました。

 お昼にはおいしいお弁当を食べ、午後の活動に向けて体力をつけていました。お弁当を食べ終わると、20分ほど公園を歩き、キッズドームで遊びました。近くに植えられたケイトウが見頃で、とてもきれいでした。

 生活科見学では、たくさんの発見があっただけでなく、お世話になる方に挨拶をすることや公共の場での過ごし方などを学び、成長することができました。今回学んだことを今後の生活にいかしてほしいと思います。

「ただいま!!」5年生林間学校2日目

楽しかった林間学校を終え、学校で帰校式を行いました。

帰校式では、校長先生からお話をいただいたり、児童が感想を発表したり、引率の先生へのお礼を伝えたりしました。

2日間という短い日程ではありましたが、たくさんのことを体験できた時間だったと思います。

自然を感じ、みんなで協力し合いながら頑張りました。たくさんの思い出ができたと思います。

お家に帰ったら、林間学校の思い出をたくさん紹介してください!!

かわいい動物いっぱい!!5年生林間学校2日目

たくさん歩いたハイキングの後は、群馬サファリパークに行きました。

本日の最終目的地です。

サファリパークで、おいしいカレーを食べ、バスで園内を観察しました。

その後、ウォーキングサファリに行きました。

「オオカミやライオンなどがカッコ良かった!!」

「小さくてかわいい動物を近くで見れて良かった」

「カレーが美味しく、おかわりができて良かった」

等といった声が聞かれました。

さらには、「これで林間学校が終わりか・・・。」と寂しがる声も聞かれました。

観音山ファミリーパークでハイキング!林間学校2日目

2日目のハイキングは観音山ファミリーパークで行いました。

1日目と違い、今回は行動班ごと、ウォークラリーをしました。

ハイキングコースのポイントとなる場所に教員が立ち、それぞれのところで課題や問題を出していきました。

問題の例を一部紹介します。

・「桶川東小学校は創立何年ですか」  答え44年(*しおりに書いてあります)

・「先生を笑わせましょう」   

・「先生のいいところを5つ言いましょう」

さまざまな課題がありましたが、どの班も友達と協力しながら課題をクリアーすることができました。

 

 

 

 

「お世話になりました!!」5年生林間学校2日目

閉校式が終わりました。

昨日から始まった林間学校。楽しかったホテルでの生活はこれで終わりです。

ホテルでの生活で特に心に残ったことを聞くと、

「お風呂に露天風呂もあって気持ちよかったです!」

「ご飯が美味しかったです!」

「友達と過ごせたことが楽しかったです」

と返ってきました。一人一人の児童にたくさんの思い出ができたことと思います。

この後はハイキングとサファリパークが予定されています。この後も楽しみですね。

*写真の上の3つは閉校式の様子。それ以外はホテルの外観・ロビー付近の様子です。

 

朝の散策は伊香保のシンボル石段365段!5年生林間学校2日目

まだ少し眠い!?6時20分。予定通り、5年生はホテルを出て朝の散策へ。

行き先は伊香保町のシンボルでもある石段。

石段の数はなんと365。

学年で集合写真を撮り、その後チャレンジをしました。

その後の様子は・・・おうちで児童からお聞きください。

朝食前の一時、5年生は伊香保の歴史ある石段での早朝散策を楽しみました。

神降臨!?ナイトフェスティバル開催!!5年生林間学校

夕食後はナイトフェスティバルをしました。

ホテルから少し移動し、町の体育館で行いました。内容はほぼキャンプファイヤーと同様です。

「火」の代わりに「光」を囲み、みんなで歌を歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりし、学年の交流を深めました。

みんなとてもいい表情で参加していました。明日の活動も楽しみですね。

実行委員会の人たちも司会を上手に務めることができていました。

おいしいご飯、「いただきます!!」5年生林間学校

 ホテルの会場でみんなで夕食を食べました。

児童の感想から、

「メニューはとても豪華でおいしかったです!」

「色んな種類があって、とてもおいしかったです!」

「ホテルの方のおもてなしがすごいなと思いました!」

という声が聞かれました。

その後のナイトフェスティバルに備えて、たくさん食べたようです。

なお食事では、私語なく静かに食べていました。

 

ホテル生活①5年生林間学校

ホテルに着き、各部屋班に分かれました。

まず部屋を整頓し、部屋で連絡事項の確認をしました。

その後、アイスを食べました。ハイキングの疲れがとれますね!

しばらくしたら入浴です。温泉も楽しみですね。

ホテルでの集団生活スタート!5年生林間学校

ホテルに到着し、開校式を行いました。開校式では、校歌を歌い、児童代表の話、ホテル代表の方のお話、先生のお話等がありました。5年生の児童たちは、ハイキングの疲れを感じさせず、集中して開校式に参加していました。

榛名山ふもとでハイキング

お弁当の後は、榛名山ふもとでハイキングをしました。

1時間少々、散策コースを歩きました。木々が多い道、坂がある道、木道のある道、岩のような山がよく見える道・・・がありました。後半から少し雨が降ってきましたが、用意していたカッパを着て、自然を楽しみながら歩きました。

修学旅行2日目 東照宮〜帰校式

東照宮では、たくさんの旅行者がいましたが、マナーを守って班別行動ができました。本物の鳴龍や三猿の見学ができ、児童は「お〜これか〜!」と言っていました。昼食後、ふくべ細工を体験しました。前もって考えていた絵柄をもとに、きれいに色づけて完成させていました。帰りのバスはそれぞれCDを聴いたり、DVDをみたりしてのんびり過ごしていました。学校に着いて、帰校式では、最後まで6年生らしい態度で素晴らしかったです。ぜひ、お家の方にたくさんの土産話を聞いていただきたいと思います。

 

  

  

1日目の夕食です。

キャンプファイヤーのあと、待ちに待った夕食です。ホテルの方に感謝の気持ちをこめてあいさつしていただきました。

とても美味しかったので、ご飯をおかわりをする児童もいました。

     

修学旅行〜足湯・源泉見学

雨が時折強いため、予定を変更して、足湯につかり、源泉を見学しました。

足湯は熱くて、足を上げたり下げたりして温まりました。源泉では、たくさんお湯が湧いていることがわかり、みんな楽しそうでした。

ホテルに着き、みんな元気に過ごしています。