11月25日(火)
meetにて全校朝会と桶川市児童・生徒科学振興展覧会の表彰が行われました。
校長先生からは、科学的な探求心を持って熱心に取り組んだ児童の努力を称えるお話がありました。
今年は、自由研究や科学実験、観察記録など、素晴らしい作品が数多く出品されました。
表彰を受けた児童は、堂々とした態度で賞状を受け取り、全校児童からは温かい拍手が送られました。
彼らの研究の成果は、私たちに学ぶことの楽しさや探求心を深めることの大切さを改めて教えてくれました。
校長先生より12月の生活目標に関するお話がありました。
その後、全校児童の皆さんに、より良い学校生活を送ってもらうために、美化委員会の皆さんが「そうじをしっかりしよう」という生活目標の発表をしてくれました。クイズがあったり、学年ごとの具体的な目標を分かりやすく説明したりしてくれました。
そうじは、学校をきれいにするだけでなく、心も清々しくしてくれます。
美化委員会からの「すみずみまで、だれもが気持ちよく学校を使えるように」というメッセージを胸に、今日から全員で
そうじに真剣に取り組みましょう!