学校ブログ

10月16日(木)昼休みに、体育館で5年生の音楽集会が行われました。

11月12日(水)に行われる桶川市小・中学校音楽会に出場する5年4組の「いくつもの一瞬」と5年1組の「地球の青」、

そして、学年全体の「雨上がりの世界へ」の合唱の発表でした。

その後、リコーダーと鍵盤ハーモニカによる「キリマンジャロ」の演奏で、体育館を後にしました。

5年生の保護者の方には、ご多用の中たくさんご参観いただき、ありがとうございました。

素敵な歌声が体育館に響き、「芸術の秋」にふさわしいひとときを過ごすことができました。

 

 

10月14日(火) 

本日の昼休みに体育館で、市内体育大会の壮行会が行われました。

5年生の応援団の大きな声にあわせて、全校児童で6年生を応援するエールを送りました。

6年生は、競技ごとに、代表者が意気込みを語り、選手全員から、やる気あふれる姿勢が伝わってきました。

今まで練習してきた成果を発揮できることを願っています。フレーフレー6年生!

 

 

 

10月9日(木)昼休みに、計画委員の放送の合図で、なかよし時間が開始されました。

なかよし時間は、教室、プレイルーム、体育館、校庭に分かれて異学年と一緒に活動します。

椅子取りゲームやじゃんけん列車、ドッヂボールやだるまさんが転んだ、増やし鬼等をして遊びました。

たくさんの笑顔が見られ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

10月7日(火) 

朝のモジュールの時間に、栽培紹介集会がmeetで行われました。

栽培委員の児童が、今までに栽培したものや、これから栽培するものを紹介しました。

クイズでは、今までに育てたジャンボスイカやこれから育てるチューリップ、ビオラ、パンジーなどについて出題されました。

芸術の秋です。ゆったりとした気持ちで、きれいな花に目が向くといいですね。

 

9月30日

meetにて全校朝会が行われました。

 

校長先生より「校外学習」と「いじめ」について、次のお話がありました。

校外学習の際には、挨拶、時間を守ること、思いやりのある行動、集団行動のルールやマナーを守ることが大切ですね。

これらは、普段の学校生活でも守ってほしいルールです。

いじめは絶対にあってはならないことですね。

友達が嫌がっているのに、ズボンを下げたり、上げたりして遊んでいませんか?

ほかにも、自分が何かしたときに、相手が嫌な表情になっていることはありませんか?

相手を思いやる行動をしましょう。

 

児童人権福祉委員会からは、生活目標「自分や友だちを大切にしよう」の説明がありました。

相手の気持ちを考えて行動しようという内容を、劇やスライドを使って伝えていました。

クイズもあり、児童自らが考えられるように工夫されていました。

 

 

グリーン牧場は、日差しこそ強いものの秋らしい爽やかな風の吹く中、楽しむことができました。

お昼は、水沢うどん。そしてお待ちかねのお土産タイム。今回の思い出を形にして持ち帰ります。

2日目の朝です。

今朝も山稜が美しく、美しい空に囲まれています。

昨夜はドキドキしながらも部屋では友達と楽しい時間を過ごせたようです。

ホテルの皆様、丁寧なご対応をいただきとても落ち着いて過ごすことができました。本当にありがとうございました。

グリーン牧場へ出発します!

ハイキングを終えて、ホテルに入りました。

ハイキングは、涼やかな秋の空気を感じながら歩くことができました。大きな榛名富士を目の前に感動!

ホテルでは豪華な夕食を楽しみました。

温かく迎え入れてくださったホテルの方々、ありがとうございます!

この後は、キャンドルナイト。

楽しみです。

爽やかな秋晴れのもと、林間学校の日がやってきました。

これから群馬県の伊香保へ向かって行きます。子どもたちは緊張ありウキウキあり…様々ですが、笑顔で出発です。

行ってきます!

9月24日(水)20分休みに市内体育大会に向けた結団式が行われました。

10月15日に桶川小学校で6年生が参加する市内体育大会が行われます。

今日の放課後から練習が始まる為、6年生の先生方や各種目の主担当の先生方と顔合わせを行いました。

校長先生から、「体調を整えることも練習のひとつです。」という話がありました。

短い練習期間ではありますが、集中して練習に取り組み、体調を整え、自分の力が十分に発揮できることを期待しています。

 

  

広告
お知らせ

ペーパーティーチャーセミナー案内について

桶川市教育委員会より以下の内容の掲載依頼がありましたので、お知らせいたします。

「ペーパーティーチャーセミナーの案内を各校のホームページに掲載します。ご興味がありましたらご参加ください。

なお、このチラシについてのお問い合わせは、桶川市教育委員会 学務課 048-788-4969へお願いいたします。桶川市教育委員会では、臨時的任用職員についても募集しております。ご希望やお問い合わせがありましたら、上記、担当課までご連絡ください。」

 

 

 

128805
周辺学校のようす