学校ブログ

親子除草(8月19日)

8月19日(木)親子除草が晴天の中、実施され、とっても素敵な環境になりました。保護者の皆様、地域の皆様、学校開放の皆様、誠にありがとうございました。

家庭学習パワーアップ週間(1学期)が始まりました!

家庭学習パワーアップウィークが始まって、1週間が経とうとしています。皆さんパワーアップしていますか?

ノートでの自主勉強で頑張っている児童がいますので、紹介します。

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

自分の好きなこと、苦手なこと、様々な学習に取り組んで、力を高めていきましょう!

PTA環境整備

6月14日、10時より窓ふきや花壇の整備してくださいました。おかげで、綺麗な環境で学ぶことができています。

2年生「まちたんけん」

6月5日(月)

 昨日、2年生が、生活科「まちが大すきたんけんたい」の学習で、町探検にに行きました。学校周辺の店や施設、公園等の様子を外から見て、確認したり、発見したりしました。感想や気づいたことをカードや探検マップに書き込みました。道路や建物にある標識や掲示板、安全を守るためのもの等も調べました。たくさんのことを学ぶことができて良かったですね。

 

1年生アニマシオン

5月31日(水)

 今日は、35分休みに、プレイルームで、1年生を対象にアニマシオンが行われました。図書ボランティアの方々が、最初に大型絵本で読み聞かせをしてくださいました。その後、本に関しての質問に対して、1年生は、みんな元気に手を挙げて答えていました。雨の多くなる季節です。読書するだけではなく、お互いのおすすめの本を紹介したり、同じ本の感想を語り合ったりするのも楽しそうですね。

 

3年生社会科「学校のまわりたんけん」

5月1日(月)

 本日、3,4時間目に3年生が「学校のまわりたんけん」に行きました。南北に分かれて、弁天公園や東公民館に行きました。天気が良く、たくさん歩き、暑くて大変でしたが、学校の周りの様子を学ぶことができました。

 

 

 

3年生「リコーダー講習会」

4月27日(木)

 3年生のリコーダー講習会が4時間目に行われました。講師の方が、6本のリコーダーで、それぞれどんな音がするのか、いろいろな曲を吹いてくださいました。とても楽しく学ぶことができました。3年生が、どんどんリコーダーを上手に吹けるようになることを期待しています。

 

2年生「グリーンピースのさやむき」

4月25日(火曜)

 本日、2年生とひまわり学級が、3,4時間目に、グリーンピースのさやむきをしました。楽しそうに実の数を数えたり、実の大きさを比べてみたりしていました。明日の給食の「グリーンピースご飯」で使われます。苦手な人も、きっと美味しく食べられることでしょう。楽しみにしてほしいと思います。

 

1年生体育「固定施設の運動遊び」

4月17日(月)

1年生の体育の授業「固定施設の遊具遊び」の単元として、タイヤやブランコ、滑り台などの使い方を学

びました。

みんなで安全に楽しく遊ぶことができました。

 

1年生生活科「学校の中をあるいてみよう」

4月13日(木)

本日、1年生が生活科「学校の中をあるいてみよう」の学習をしました。職員室や保健室等、

いろいろな場所に行きました。

真剣な眼差しで、興味深く見学していました。

 

 

 

 

 

食物アレルギー研修会

新年度を迎え、職員による食物アレルギー研修会を実施しました。皆、子供たちのため、真剣に取り組みました。

6年生 奉仕活動

3月16日(木)、20日(月)の2日間、6年生による奉仕活動が行われました。

卒業を前に、お世話になった学校内を綺麗にする取組です。

2時間かけて昇降口や体育館、プールなどいろいろな場所の掃除や片付けを一生懸命に取り組んでくれました。

表彰朝会

3月7日(火)体育館で表彰朝会が行われました。

今回は全校児童が集まって実施の朝会で、実に3年ぶりです。

1・2・3年生にとっては「初体験」の出来事です。

書初め、美術展、人権標語の表彰がありました。

4年 算数 箱の形

4年生では、算数で直方体や立方体などの学習をしています。

実際に箱や積み木などの立体を見たり、触ったりしながら

辺や面の数などを調べたり、展開図をかいて組み立てたりして、

立体についての理解を深めています。

6年 ゲストティーチャーをお招きして

3月2日(木)3・4時間目、総合的な学習の時間に

いろいろなお仕事に携わっているゲストをお招きして

仕事についてのお話を伺いました。

看護師、管理栄養士、梨農家の方、消防士、教材会社の方などがお忙しい中来てくださり、

普段なかなか聞けない仕事の内容や苦労などを話してくださいました。

将来のことを考える上で、とても有意義な時間が過ごせました。

今年度最後のなかよし時間

2月27日(月)35分休みに、

先日延期になったなかよし時間が実施されました。

今回も5年生がリーダーとして計画、進行をしてくれました。

校庭ではドッジボール、鬼ごっこ、タイヤじゃんけんなど

低学年から高学年までが楽しめる遊びに

工夫して取り組む様子が見られました。

English ルーム から ~4年生

4年生は3学期から道案内の学習をしています。

 

"Go straight."(まっすぐ進む) "Turn right."(右にまがる)   "Turn left."(左にまがる)

と、元気いっぱい練習しています。

今日はグループに分かれ、自分が決めた場所に友達を案内していました。

家庭学習パワーアップウィーク(3学期)

3学期のパワーアップウィークが始まり、6日目になりました。今回は、パワーアップウィークだけでなく、普段の自主学習も一生懸命取り組んでいる児童のノートを紹介します。

1年生

  

2年生

 

3年生

 

4年生

   

5年生

 

6年生

  

毎日続けている児童に話を聞くと、続けていくことで、字が丁寧にかけるようになったり、計算が速くなったり、色々調べてみたくなったり、工夫して勉強してみたくなったりするようです。継続は力なりですね。

福祉集会

2月14日(火)福祉集会が行われました。

福祉委員のみんなが、グループごとに

それぞれのテーマで調べた事柄をクイズにして出題してくれました。

SDGsや聴導犬など、興味深く、とてもためになる内容でした。

音楽朝会 1年生の発表

2月7日(火)音楽朝会でした。

まず、全校で今月の歌「ありがとうの花」を元気よく歌いました。

そのあと、1年生が「こいぬのマーチ」の歌と合奏を披露してくれました。

一生懸命に口を開けて歌い、鍵盤ハーモニカなどの楽器を頑張って演奏しました。

初めての体験で、やや緊張した様子でしたが、満足そうな顔がすがすがしかったです。

全校朝会

1月31日(火)全校朝会を行いました。

今回は、1・4・6年生が体育館で参加しました。

約400人が体育館に集まるのは久しぶりで、

1年生にとっては初めてのことですが、上手に話が聞けて素晴らしかったです。

校長先生から挨拶、特に「ありがとう」という言葉の大切さについての話があり、

そのあと2月の生活目標について、クイズを交えての楽しい話を聞きました。

続いて、市内読書感想文コンクールの表彰も行いま した。

 

English ルーム から ~5年生

外国語の授業が週2回になる5年生。

4月から色々な英語の表現を学んできました。

2学期の最後には、"Let's have a party"(パーティーを開こう)と、自分たちで考えたゲームを英語で行い、パーティーを楽しみました。

English ルーム から ~6年生

小学校卒業まであと2ヶ月の6年生。

外国語の授業では、"Junior High School Life(中学校でしたいこと)"という単元を学習しています。

中学校で入りたい部活動や、楽しみにしている行事などについて、インタビューをしました。

”What club do you want to join?” (なんの部活に入りたいですか?)

"I want to join soccer team." (サッカー部に入りたいです。)

などと、笑顔やジャエスチャーを交えて楽しそうにたずね合っていました。

 

音楽朝会 2年生の発表

1月24日(火)音楽朝会が行われました。

今回は、1・3年生も体育館で参加しました。

初めに、今月の歌「大切なもの」を全校で歌いました。

どの児童も心に響く歌詞を味わいながら歌うことができました。

次は、2年生の発表で、「あの青い空のように」です。

追いかけっこをして歌う歌ですが、友達の声をよく聞いて声を上手に響かせて歌うことができていました。

 

なわとびキャンペーンの様子

5・6年生の体育委員の児童を中心に、なわとびキャンペーンが行われました。

なわとびキャンペーンは、5・6年生の体育委員が難しい技を低学年に教えたり、

普段行っているなわとび検定を、先生の代わりとなって検定を見てあげたりしました。

集まった児童は、自分の目標とする縄跳びの技を、一生懸命練習していました。

なかよし時間

1月19日(木)35分休みを使って、なかよし時間が行われました。

今回は今まで中心になっていた6年生に代わって、5年生が企画や運営をしてくれました。

1~6年生が楽しめる内容を考えるのは大変ですが、一生懸命に取り組んでいました。

各色毎に校庭、教室、体育館に分かれてとても楽しそうに遊んでいて微笑しかったです。

競書会

1月16日(月)、17日(火)の2日間に渡って競書会がありました。

学年ごとに体育館で実施でした。

どの学年の子も一文字ずつ真剣なまなざしで、丁寧に仕上げていたのが素晴らしかったです。

書いた作品は、23日からの校内書きぞめ展で展示されます。

(今年度も社会情勢を鑑みて保護者の皆様の参観はありません。)

English ルーム から ~3年生

3年生から始まる外国語学習。今日は外国語の授業の様子をお伝えします。

 

3年生の2学期最後の学習は、"This is for you" 「カードをおくろう」という単元でした。

好きな形を集めて、誕生日カードやありがとうカード、クリスマスカードなど、好きなカードを作成しました。

”Hello. What do you want?” (こんにちは!何がほしいですか)

”A rectangle, please"(正方形をください)

"How many?"(いくつですか)

"1 please"(1つください)

 

作りたいカードのオーダーシートを見ながら、英語での買い物を楽しんでいました。また、店員役も子供たちが行い、元気にやりとりしました。

防災訓練

1月12日(木)3校時、全校で防災訓練を実施しました。

今回は不審者対応で、机などでバリケードを作って教室に不審者が侵入するのを防止する方法を学びました。

子供達は先生の説明を聞いた後、バリケードを実際につくっている様子を真剣に見つめていました。

万が一に備えての心構えができたと思います。

3学期 始業式

1月10日(火)3学期の始業式が、オンラインで行われました。

校長先生からは今朝、たくさんの子供達が挨拶をしてくれて、

とても嬉しい気持ちになったことなどの話がありました。

子供達はオンラインでもしっかり校歌を歌い、

きちんとした態度で話を聞いていて素晴らしかったです。

 

2学期終業式

2学期終業式がオンラインにて行われました。校長先生からあたたかな激励と称賛のお話がありました。

3年生音楽朝会

12日6日に1,2,3年生が体育館に集まり、3年生の音楽朝会が行われました。3年生になって習い始めたリコーダーと、鉄琴、ビブラフォン、タンバリン、鈴で「山のポルカ」を演奏しました。4,5,6年生は、リモートで鑑賞しました。3年生の演奏を、1,2年生は、目を輝かせて鑑賞していました。

音楽朝会(4年生)

11月25日に、音楽朝会が行われました。全校で「ビリーブ」を合唱したり、4年生が「ぼくらの未来へ」の合唱を発表したりしました。

4年生は、2学期に入ってすぐに練習を始めました。何度か音楽朝会が延期になり、早くみんなに披露したいという思いが高まっていました。

歌詞の中に「一人じゃないさ、仲間がいるから」という言葉があります。今年10歳という節目を迎えた4年生にピッタリの曲です。また、今回初めて2部合唱に挑戦しました。ハーモニーにも注目して聞いていただきたいです。

音楽朝会 4年生「ぼくらの未来へ」.mp4

持久走大会

11月22日(火) 秋晴れのすがすがしい空気の中、持久走大会が行われました。

2校時の1・2年生に続き、5・6年生、3・4年生の順に走りました。

友達や保護者の方々の声援を受け、みんな力いっぱい走っていたのが印象的でした。

お忙しい中、準備や運営にご協力くださったPTAの方、応援にお越しいただいた皆様、

ありがとうございました。