学校からのお知らせ
全校集会
4月25日(火)
35分休みに全校集会がMeetで行われました。校長先生からは、「気持ちの良い挨拶」についてお話がありました。また、松本先生から、今月の生活目標「正しい言葉づかいをしよう」について、学年に合わせた目標が話されました。挨拶や言葉遣いは、人との関わりの中で、とても大切なものです。けやっきっこの一人一人が意識して素敵な人間関係が結べるといいと思います。
離任式
4月21日(金)
先週の金曜日の5時間目に離任式が行われました。昨年度まで桶川東小学校にいらっしゃった先生方に、約1か月ぶりにお会いすることができました。とても暑い日でしたが、2年生から6年生までの児童が体育館に集まり、手紙や花束をプレゼントし、校歌を一生懸命に歌い、感謝の気持ちを伝えました。校歌の指揮は、杉田前校長先生が振ってくださり、とても素敵な姿で、気持ち良く歌うことができました。
元気タイム・音楽朝会
4月19日(水)
全校児童が校庭に集まり、元気タイムが行われました。運動会に向けて、整列の仕方や場所の確認、体操の隊形に広がる練習をしました。
4月20日(木)
35分休みに、校庭で、音楽朝会が行われました。4月の音楽朝会は「校歌」です。久しぶりに、全校児童が集まって歌うことができました。それぞれの学年に合った声の出し方で、しっかりと歌うことができました。
給食の様子
4月18日(火)
2年生から6年生までは、13日から給食が始まっており、1年生は、昨日(17日)、給食が開始されました。みんなで食べる給食は、苦手なものでも美味しく感じられるかもしれません。1年生は、準備から片付けまでの流れに、少しでも早く慣れるといいですね。たくさん食べて、心も体も大きく成長してほしいと思います。
委員会活動
4月14日(金)
5,6年生による今年度の委員会活動が開始されました。
委員長や副委員長を決める際には、委員会によってさまざまではありましたが、
積極的に立候補した児童がたくさんいました。すばらしいことです。
学校のために、責任をもって活動に取り組んでほしいと思います。
色決め集会
4月13日(木)
運動会やなかよし時間で、一緒に活動する縦割りのグループを決める「色決め集会」を行いま
した。これから、さまざまな学年の仲間と、仲良く楽しく活動できるといいと思います。
始業式・入学式
4月10日(月)
本日、午前に始業式、午後に入学式が行われました。
始業式では、「いつも笑顔ある挨拶のできる学校、友だち大好きといえる学校にしていきましょう。」と吉田校長よりお話がありました。
入学式では、緊張した様子の1年生も、下校時には、にこにこ笑顔で下校していきました。
明日からも、元気に登校してください。
令和4年度 修了式
3月24日(金)修了式が行われました。
まず、校長先生から各学年の代表児童に修了証が手渡されました。
その後、校長先生の話、児童代表の作文の発表の後、校歌を元気よく歌いました。
そして、引き続き、春休みの過ごし方の話、科学展などの表彰も行いました。
明日から16日間の春休みになります。
新学年の準備をしながら、安全、健康に十分留意してお過ごしください。
卒業証書授与式
3月23日(木)、第44回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生はみんな立派な態度で式に臨み、無事、巣立って行きました。
最後の教職員と保護者による歓送のセレモニーでは、にこやかな笑顔がとても素敵でした。
中学校でも力を発揮してがんばってください。
卒業おめでとうございます!
シルバー人材センターの皆様による除草
3月20日、シルバー人材センターの方が来てくださり、除草が行われました。
とてもきれいな環境で、卒業証書授与式が挙行できそうです。