学校からのお知らせ
1年生を迎える会
4月24日(木)
今年度が始まって2週間が経ち、体育館で1年生を迎える会が行われました。
6年生が1年生へ、ペンダントのプレゼントをしてから手をつないで入場しました。
2~6年生は桶川東小の良いところをあげて、それぞれのお祝いの言葉を伝えることができました。
その後、全校で大きな声で校歌を歌いました。これで1年生も本格的に桶川東小学校の仲間入りです。
歌声も素晴らしく聴き入ってしまいました。
色きめ集会
4月15日(火)
運動会やなかよし時間で、一緒に活動する縦割りのグループを決める「色決め集会」を行いました。
これから、さまざまな学年の仲間と、仲良く楽しく活動できるといいですね。
情報朝会
4月11日(金)
本日、「情報朝会」がmeetで行われ、クロームブックのルールや学習の仕方について、説明がありました。
・正しく使うために守ること
・学習に集中するために気をつけること
・休み時間での使用について
クロームブックは、学習に使用するものです。ルールを守り、「安心・安全・快適」に活用しましょう。
また、「クロームブック活用のルール」が、ホームページの”けやきっ子のやくそく”にも掲載されていますので、
ご家庭でもお子様と一緒に確認をしてみましょう。
第一回通学班会議
4月9日(水)
第一回通学班会議がありました。
班長さん、副班長さんが1・2年生を教室へ迎えに行き、各教室へ移動してから話し合いが行われました。
PTAのスクールガードさんのご協力もあり、無事に通学班会議が始まりました。
教頭先生、安全部より、交通事故ゼロを目指して安全に登下校しましょうというお話がありました。
各教室では、集合場所や集合時刻、担当の先生の確認を行っていました。新入生も初めてでしたが、上級生から優しく教えてもらいながら、話に加わっている様子があり、ほほえましく感じました。
いつも地域の方が見守ってくださっているため、安全に登校できています。
登下校で地域の方に会ったときには、元気に挨拶をできると良いですね。
始業式・入学式
4月8日(火) 桜の咲くやわらかな日差しの中、令和7年度の始業式・入学式が行われました。
午前中は、始業式が行われ、新しく着任された先生方の紹介や学級担任の発表がありました。
校長先生からは、「挨拶」と「学校大好き、先生大好き、友だち大好き」について、話がありました。
また、4月の生活目標の話は、新しいクラスの仲間や先生と「元気よくあいさつをしよう」という内容でした。
午後は、新しいランドセルを背負った114名の新入生を迎え、多くの保護者や来賓の方々に見守られた
入学式でした。1年生は「立ちましょう」や「起立、礼、座りましょう」の言葉にすぐに反応し、
しっかりと行動できており、素晴らしかったです。
明日から、登校班での登校となります。班長さんと副班長さんの指示をよく守り、安全に元気に登校しましょう。
令和6年度3学期修了式
3月26日(水)
令和6年度の修了式が行われました。
修了式に臨む態度がとても落ち着いていて、一年間の成長を大きく感じました。
学年の代表児童が壇上で修了証を受け取るときに、その学年の児童が起立する際も、素早く静かに行動できていました。
校歌斉唱では、元気いっぱいに体育館に声を響かせていました。
児童の皆さんへ。
事故や健康に気を付けて楽しい春休みを過ごしてくださいね。
4月8日(火)に元気に登校してくれるのを待っています。
卒業式
3月24日(月)
春の花が咲き誇る今日の佳き日に、第46回卒業式が挙行されました。
式場にはたくさんの祝電が掲示され、卒業を祝福し、6年生への期待にあふれた言葉がたくさん寄せられています。
証書授与では緊張しながらも立派に返事をして、晴れやかな顔つきで卒業証書を受け取り、頼もしく感じました。
卒業生の言葉では6年間の思い出を振り返り、会場全員が感動し、涙ぐむ様子もありました。
保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、ご出席いただきありがとうございました。
お子様の健やかな成長をお祈り申し上げます。
6年生の皆さんへ。卒業おめでとう。
通学班会議・一斉下校
3月12日(水)
通学班会議と一斉下校がありました。
普段の登下校の確認や来年度へ向けての班会議がありました。
校長先生からmeetにて全校児童へお話もあり、子どもたちもよく聞いている様子がありました。
小雨が降る中でしたが、元気な挨拶が飛び交う中の一斉下校でした。
表彰朝会(書きぞめ・読書感想文・人権作文)
3月11日(火)
本日、meetにて表彰朝会が行われました。
埼玉県書きぞめ展覧会、埼玉県読書感想文コンクール、桶川市人権作文にて優秀な成績を収めた児童が表彰されました。
代表児童が一人ずつステージに上がり、賞状を受け取り、立派な姿を見せてくれました。
また、呼名された児童は教室で、クラスメイトに拍手でお祝いされていました。
6年生を送る会
3月6日(木)
6年生を送る会が体育館にてありました。
全校児童が集まり、各学年で準備してきた発表を行いました。
1年生は可愛らしい振り付けで「アイアイ」を歌い、6年生との掛け合いを楽しみました。
2年生は6年生への感謝を替え歌にして、全校児童の手拍子の中、歌い切りました。
ひまわり学級は、ドラゴンクエストのロトのテーマを、リズムに乗って楽しんで合奏しました。
3年生は6年生へのエールの気持ちを込めた替え歌とリコーダーを演奏しました。
4年生は、各クラスごとに、桶川東小のクイズを出題し、会場を盛り上げてくれました。
5年生は「ありがとう」のあいうえお作文と、多くの楽器を使った威風堂々の合奏でした。
6年生は最高学年らしく、思いが伝わる素敵な歌声で、全校児童が感動する合唱でした。
6年生への感謝の気持ちが伝わり、会場全体の空気がとても和やかな素晴らしい会となりました。
卒業まであと数日ですが、ここまで頑張ってきてくれた6年生の皆さんに拍手を送りたいと思います。