今日の給食

9月22日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯豆乳たんたん麺

◯マーラーカオ

◯大根サラダ

 今日は、給食室で手作りした「マーラーカオ」です。黒糖としょう油を入れて作っていることが特徴で、茶色の中華風蒸しパンです。黒糖の甘さと香りが食べた時に漂います。

 また、豆乳たんたん麺は、豆板醤で辛味をつけ、みそやごまのペースト、豆乳で味付けしています。麺のよく絡み、食欲がすすみます。

9月21日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯もぶり飯

◯照り焼きチキン

◯里芋と厚揚げのそぼろ煮

 今日は、広島県の郷土料理「もぶり飯」です。地元食材の野菜や豆類、魚類などを使い栄養豊富にしていることが特徴で、祝いの会食や、農作業の合間に食べる料理として好まれているそうです。

 給食では、枝豆やちくわ、さらに旨味を取り入れるため昆布も加えました。食材のおいしさがつまった炊き込みご飯は子供達にも大人気でした。

9月20日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯パプリカライスのクリームソースかけ

◯ビーンズサラダ

 今日は、パプリカの色が映える「パプリカライスのクリームソースかけ」です。パプリカの粉末をご飯と一緒に炊いているので、淡いオレンジ色になります。食事は彩りが加わることで、一層おいしそうになります。子供達においしく食べてもらえるように、これからも工夫した献立作りをしていきます。

9月16日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯ご飯

◯サバのねぎみそかけ

◯浅漬け

◯まごわやさしいスープ

 今日は、一汁二菜の食育の日です。「まごわやさしいスープ」は、体に必要な栄養を含んだ食事の合言葉、「まごわやさしい」をテーマにしたスープです。「まめ・ごま・わかめ(海藻類)・野菜・魚・しいたけ(きのこ類)・芋類」の頭文字になっていて、これらの食材を食事に取り入れていたので、日本は長寿国になったといわれています。給食では、豆腐(まめ)、ごま、茎わかめ(わかめ)、人参・ねぎ・小松菜(野菜)、かまぼこ(魚)、しいたけ、里芋を取り入れました。”まご”という言葉や、長生きの意味を込めて「敬老の日」を意識した献立でもあります。

 給食を通して、これからも日本食の良さを発信していきます。

 

9月15日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯きつねうどん

◯かつおの漁師揚げ

◯パリパリサラダ

 今日は、大きな油揚げが特徴の「きつねうどん」です。油揚げにしょう油や砂糖で下煮をしてからうどんの汁に加えました。噛んだときに、油揚げからじわっと甘じょっぱい味と旨味が感じられ、麺との相性も抜群です。

9月13日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯ガパオライス

◯ワンタンスープ

 今日は、バジルを使ったタイの料理、「ガパオライス」です。鶏ひき肉や玉ねぎを炒め、バジルやしょう油、ごま油で味付けしています。一味唐辛子を加えているので、ややピリ辛になっています。バジルの香りと鮮やかさが特徴で子供達に人気の献立です。

9月12日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯ゆかりご飯

◯豆腐ナゲット

◯おふくろ煮

◯チーズ

 今日は、紫蘇の入った「ゆかりご飯」です。ちりめんじゃこやゴマを合わせているので、カルシウムも摂取することができます。紫の鮮やかな色と香りがアクセントとなり、五感で味わえる料理です。”ゆかり”を初めて食べる子もいて、紫色に驚いていました。

9月9日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯親子豆ご飯

◯きびなこのサクサク揚げ

◯ひじきの炒め煮

◯みたらし団子

 今日は、中秋の名月である十五夜にちなみ、「みたらし団子」にしました。水あめやしょう油で作ったタレをからめ月見団子に見立てています。

 料理は、季節や行事を感じられる良さがあります。日本の行事を知る良い機会となりました。

9月8日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯塩ラーメン

◯ポークしゅうまい

◯海そうサラダ

 今日は鶏ガラから出汁をとった「塩ラーメン」です。キャベツなどの野菜をたくさん使用しているので、野菜からの甘みを感じられる味付けです。麺料理は子供達に人気で、どのクラスもあっという間に空になっていました。

 

 

9月5日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯ご飯

◯厚揚げとぶた肉のみそ炒め

◯冬瓜のスープ

 今日は、旬の冬瓜を使ったスープです。冬瓜や小松菜、春雨、トマトを入れています。トマトから旨味成分がでるので、スープをよりおいしくしてくれます。さらに、すりおろしたしょうがを最後に加えているので、口当たりがさっぱりとした仕上がりになります。子供達の中には、冬瓜を初めて知る子もいて、「大根みたい!」と言っていました。