今日の給食

10月2日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇ぶり大根

〇具沢山みそ汁

 今日は、富山県の郷土料理の「ぶり大根」です。ぶりは縁起の良い出世魚なので、子供達もぶりのように大きく育ってほしいと思います。

10月1日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇コッペパン

〇富士宮焼きそば

〇大根サラダ

〇果物(りんご)

 今日は静岡県富士宮市のB級グルメの「富士宮焼きそば」です。いわし粉を振り入れている事が特徴で、磯の香りがします。麺は太麺を使用し、もちもちとした食感が楽しめます。

 教室では、焼きそばをはさんで”焼きそばパン”にしてみたり、サラダをはさんでみたりとオリジナルのパンを楽しんでいました。

9月30日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ひき肉ともやしのあんかけ丼

〇冬瓜のスープ

 今日は、旬の冬瓜を使ったスープです。千切りにした冬瓜や春雨、トマトなどを入れた塩味のスープです。隠し味にしょうがを少量加えていることが特徴で、さっぱりとした仕上がりです。

9月27日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ぶた肉とさつま芋の炊き込みご飯

〇カレイの竜田揚げ

〇肉野菜炒め

 今日は、旬のさつまいもを使った「ぶた肉とさつま芋の炊き込みご飯」です。昆布を入れて旨味を加え、隠し味にしょうがを使っています。旬を楽しめる秋の献立です。

9月26日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇マーボーラーメン

〇えびしゅうまい

〇海そうサラダ

 今日は、豆板醤でやや辛味をきかせているマーボーラーメンです。ぶた挽肉やたけのこ、豆腐などの食材を使用し、それぞれの食感を楽しめます。また、片栗粉でとろみをつけているので、麺によくからむよう工夫しています。

9月25日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇かつお飯

〇焼きメンチカツ

〇ぐる煮

〇すまし汁

 今日は四国地方の高知県をテーマにした献立です。「かつお飯」は、甘く煮たかつおを温かいご飯に混ぜたもので、魚が苦手な子もおいしく食べることができます。

 また、おかずの「ぐる煮」の”ぐる”という言葉は、土佐の方言で”集まり”や”仲間”といった意味があります。色々な食材をたくさん集めて煮込んだ料理なので、「ぐる煮」という名前になったそうです。

9月24日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇カレーライス

〇フルーツポンチ

 今日は、子供達に人気の「カレーライス」です。給食のカレーは、小麦粉と油からルゥを手作りしています。調味料類は、ケチャップやウスターソースなど数種類を加え、時間をかけて煮込んでいます。どのクラスもおかわりの列ができていました。

9月20日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇焼き魚

〇小松菜のひじき炒め

〇みそ汁

 今日は「食育の日」にちなんだ和食の献立です。今回のみそ汁は煮干しから出汁をとり、玉ねぎや豆腐などの実を加えています。また、おかずの魚は「あじの照り焼き」です。あじの旨味が感じられ、ご飯がすすみます。

9月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇田舎汁うどん

〇里芋田楽

〇根菜のさっぱり炒め

 秋の食べ物が出回る季節になりました。給食では里芋を使った田楽を取り入れました。里芋と一緒に厚揚げも加え、異なる食感を楽しめます。ごまやみそで作る甘ダレは、揚げた食材によくからみ、とても好評でした。

9月18日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇抹茶オレ揚げパン

〇肉団子のトマト煮

〇冷凍みかん

 今日は桶川市出身の偉人である「辻村みちよさん」にちなんだ給食です。「辻村みちよさん」は、世界で初めてカテキンを発見し、日本で最初の女性農学博士となった人です。彼女の功績を次世代へ伝えるため、給食に抹茶を取り入れ、子供達に「辻村みちよさん」について説明しました。揚げパンにトッピングした抹茶は彩りがきれいで見た目にも好評な仕上がりでした。

9月17日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇親子豆ごはん

〇きびなごのサクサク揚げ

〇ひじきの炒め煮

〇みたらし団子

 今日は、中秋の名月にちなみ「十五夜献立」を取り入れました。お月見に飾る月見団子にみたてて白玉団子で”みたらし団子”を作りました。砂糖やしょう油、水あめなどでタレをつくり白玉団子とからめています。給食時間では、「デザートみたいに一番最後に食べるんだ」と楽しみにしてくれていました。

9月12日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇塩ラーメン

〇大豆のしゃりしゃり揚げ

〇じゃこサラダ

 今日はおかずに「大豆のしゃりしゃり揚げ」を取り入れました。揚げた大豆に、砂糖やしょう油等で作った甘じょっぱいタレをからめ、ごまをまぶしています。大豆がしゃりしゃりとした食感になるまで時間をかけて揚げるのが、おいしさのポイントです。

9月11日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇いりめし

〇魚フライ

〇シーザーサラダドレッシング

 今日は徳島県の郷土料理の「いりめし」です。徳島県では昔から食べられてきた親しみのある料理で、ちりめんじゃこがすし飯に混ぜてある事が特徴です。残暑厳しく、食欲が落ちてしまいがちな時季ですが、すし飯でさっぱりと食べられます。

9月10日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ナス入りミートソーススパゲッティ

〇フレンチサラダ

 今日は、旬のナスを使用した「ナス入りミートソーススパゲッティ」です。ナスは油との相性が良いので、一度炒めてからミートソースに加え、味に深みがでるよう工夫しています。さらに、鶏レバーのそぼろも少量加えているので、不足しがちな鉄分を補っています。

9月9日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇プルコギトッパプ

〇トックスープ

 今日は甘辛いコチュジャンで味付けしている事が特徴の「プルコギトッパプ」です。玉ねぎやエリンギ等の野菜と豚肉を一緒に炒め、ごま油等で仕上げています。甘辛い味付けは子供達に人気で、どのクラスもおかわりの列ができていました。

9月6日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ナシゴレン

〇焼きつくね

〇シンガポールビーフン

 今日は海外をテーマにした献立です。主食の「ナシゴレン」はインドネシア料理で、日本のチャーハンのような料理です。副菜の「シンガポールビーフン」はビーフンソテーにカレー粉を入れて炒めた料理で、異国のような味付けから、この料理名になったそうです。カレー粉を使っているので、味付けの塩の使用量を抑え、減塩にもなります。

9月5日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇鳴門わかめうどん

〇ちくわのゴマ揚げ

〇大根ツナサラダ

 今日は、かつおだしで作った「鳴門わかめうどん」です。徳島県鳴門市で昔から食べられている郷土料理で、あっさりとした味わいの白だしが特徴です。また、おかずの「ちくわのゴマ揚げ」は、衣に黒ゴマを混ぜて揚げています。ゴマの食感と風味が楽しめる料理です。

9月4日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇パプリカライスのクリームソースがけ

〇もやしのあえ物

 今日の「パプリカライスのクリームソースがけ」は、ご飯をパプリカ粉で炊き、淡いオレンジ色をつけていることが特徴です。ご飯に白いクリームソースをかけて、彩りにもおいしそうです。クリームソースには、あさりとえびを使用しているので、旨味のきいた料理です。

9月3日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇わかめご飯

〇白身魚のカラフル揚げ

〇夏野菜のみそ汁

 今日は、夏が旬の野菜を取り入れた「夏野菜のみそ汁」です。トマト、とうもろこし、さやいんげんを加えているので、彩りよく仕上がります。トマトがみそ汁に入っている事が珍しいですが、トマトからも旨味がでるので、出汁の効いた汁にできました。

9月2日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇黒パン

〇じゃが芋とトマトのチーズ焼き

〇チキンスープ

 今日はトマトを使った「じゃが芋とトマトのチーズ焼き」です。夏野菜のトマトをたくさん使用しているので、普段のチーズ焼きと比べて、ややさっぱりとした味に仕上がっています。また、スープには魚のすり身でできているカラフルな団子が入っています。見た目にも楽しく食べられます。