今日の給食

6月13日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇黒パン

〇ポークビーンズ

〇海そうサラダ

〇あじさいゼリー

 今日は、季節のあじさいをイメージしたゼリーを取り入れました。ナタデココの白色と、ぶどうゼリーの紫色で表現しました。他の部分はサイダーで作っているので、食べた時の甘味とさわやかさが特徴です。給食のゼリーは寒天で作っているので、市販のものとは違う食感を楽しむことができます。

6月12日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇しゃくし菜チャーハン

〇焼きつくね

〇おかか炒め

 今日は埼玉県秩父地方の漬物「しゃくし菜」を使ったチャーハンです。6月は「彩の国ふるさと学校給食月間」となっており、埼玉県産の食材や郷土料理を積極的に取り入れています。地元の食材を知り、埼玉県のことをより詳しく知ることができました。

6月9日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇いかのかりん揚げ

〇切干大根のスタミナ炒め

〇みそ汁

 今日は「歯と口の健康週間」の献立で噛むことを意識した献立です。歯ごたえのあるいかや切干大根を使用し、噛む回数が増えるよう工夫しています。歯や口の健康について考えるよい機会となりました。

6月8日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇五目うどん

〇みそポテト

〇小松菜のナムル

 今日は埼玉県秩父地方で親しまれている郷土料理の「みそポテト」です。給食ではじゃがいもを一度蒸してから衣をつけて揚げているので、中はしっとりふわふわ、外はカリカリに仕上がります。砂糖やみそで作った甘ダレをからめています。子供達に大人気で、午前中から「みそポテトだ!」と楽しみにしているようでした。

6月5日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇焼きとり丼

〇豆乳みそスープ

〇冷凍みかん

 今日は焼きとりのねぎまをイメージした「焼きとり丼」です。とり肉や肉団子、ねぎを焼き、砂糖やしょう油で作った甘ダレをからめました。ご飯に合う味付けなので、子供達にも人気の丼ぶりです。

6月2日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇コーンピラフ

〇いわしメンチカツ

〇じゃこサラダ

〇ヨーグルト

 今日は、子供達に人気の「コーンピラフ」です。コーンの甘味とバターの風味がおいしさのポイントで、給食室に戻ってきた食缶はほとんど空っぽでした。

 また、メンチカツはいわしのすり身が使われています。魚が苦手な子でもおいしく食べられるおかずです。

5月30日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇えびチリ丼

〇グリーンサラダ

〇メロン

 給食のえびチリは、豆腐を加えて味付けをまろやかにしています。さらに、不足しがちなカルシウムを補うこともできます。今回は、えびチリをご飯にかけ、「えびチリ丼」にしました。

 また、おかずの「グリーンサラダ」には旬のアスパラガスを取り入れています。アスパラガスの食感や甘味を感じられ、子供達もたくさん食べてくれました。

 

5月29日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フラワーロール

〇マカロニのひりひりあえ

〇ビーンズサラダ

 今日はマカロニをたくさん使った「マカロニのひりひりあえ」です。この料理は、マカロニをホワイトルゥでからめたもので、豆板醤を加えてピリ辛味にしています。ピリ辛味なので、料理名に”ひりひり”という言葉が入った、おもしろい料理です。

5月26日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇魚のあけぼの焼き

〇べっこう煮

〇すまし汁

 今日は、自然の雄大さを料理で表現した「魚のあけぼの焼き」です。”春はあけぼの”の言葉のように、夜明けの美しい風景を、すりおろした人参のオレンジ色で、5月の新緑の青々と茂る緑色を粗みじん切りにしたアスパラガスで表現しました。日本の自然の美しさを料理で表現できる、日本食の良さを子供達に伝えました。

5月25日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ちゃんぽん麺

〇抹茶カップケーキ

〇茎わかめのナムル

 新茶の季節に合わせ、お茶の仲間の抹茶を取り入れた「抹茶カップケーキ」を作りました。給食室では、生地に抹茶を混ぜ、1つ1つカップに注ぎ、上にチョコチップをトッピングしました。

 オーブンできれいに焼き上げ、表面もぷくっと膨れておいしそうです。抹茶の緑色が、新緑のこの季節にもピッタリな仕上がりとなりました。

5月24日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇子どもパン

〇手作りひじきコロッケ

〇茹で野菜

〇春雨スープ

 今日は給食室で手作りしている「手作りひじきコロッケ」です。給食のコロッケにひじきを入れたのは今回が初めてで、食物繊維や鉄分を補うねらいがあります。また、普段のコロッケに使用しているスキムミルクを抜いているので、乳アレルギーの子も食べられるコロッケです。

5月23日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇カレーライス

〇フルーツ杏仁豆腐

 今日は子供達に人気のカレーライスです。給食のカレーは小麦粉と油、カレー粉でルゥを手作りしています。午前中からカレーの香りが南校舎に広がっていて、子供達は「お腹すいた~」「今日はカレーだ!」と楽しみにしていました。

5月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ツナピラフ

〇蒸ししゅうまい

〇野菜炒め

 今日の「ツナピラフ」は、ツナのコクとバターの風味が合わさった子供達に人気の献立です。バターを入れて炊き込んでいるので、教室に届いた食缶のフタを開けると、フワッとバターの香りが、食欲を刺激します。子供達は「早く食べたい!」と言いながら準備をしていました。

5月18日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇肉汁うどん

〇紅花かき揚げ

〇海そうサラダ

 今日は、桶川市の特産品である紅花の間引き菜を使った「紅花かき揚げ」を作りました。紅花の若菜を使っているので、やわらかく苦味がないことが特徴です。かぼちゃやコーンといった子供達が好きな食材も合わせました。給食室では、衣を薄くつけ、出来上がりがサクサクになるよう工夫しました。野菜が苦手な子供達にも好評でした。

5月16日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ココア揚げパン

〇野菜のスープ煮

〇冷凍みかん

 今日は、子供達に大人気のココア揚げパンです。1年生は初めて食べる給食の揚げパンを、口の周りを真っ黒にしながら「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。

 また、野菜のスープ煮は、じゃが芋や玉ねぎなどの野菜をじっくり煮込んだので、野菜の甘味がおいしさのポイントです。人参型のさつま揚げを入れて、食べる楽しさや彩りを加えています。

5月15日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇こぎつねご飯

〇厚焼き玉子

〇浦上そぼろ

〇ヨーグルト

 今日は、長崎県郷土料理の「浦上そぼろ」です。ぶた肉を食べる習慣がなかった日本人に、野菜と一緒に食べることを教えたことから伝わった料理です。野菜類を一度下茹でしてから炒めているので、野菜から水分が出ず、少量の調味料で味付けすることができます。そのため、減塩にも繋がります。

5月11日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇白だしわかめうどん

〇切干大根サラダ

〇まっ茶豆

 今日は、新茶のこの季節にちなみ、「まっ茶豆」を作りました。揚げた大豆に砂糖やきな粉、まっ茶をまぶしています。緑色の見た目から、「何だろう?」と驚いていた子供達ですが、食べてみると優しい甘味とまっ茶の香り、大豆の食感から「おいしい!」「いっぱいおかわりした!」「給食のまっ茶は食べられる!」といった感想をもらいました。新献立でしたが、大成功でした。

5月10日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇チキン南蛮

〇春キャベツのソテー

〇みそ汁

 今日は宮崎県の郷土料理、「チキン南蛮」です。チキンカツに南蛮ダレをかけ、ノンエッグのタルタルソースをトッピングしました。子供達の中には初めて食べる子もいたようです。

 また、副菜の「春キャベツのソテー」は、この時季の春キャベツと彩りに旬のアスパラガスを使用しました。旬の食材は美味しく、甘味もあるため少量の味付けで仕上がります。

5月8日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ピザトースト

〇クラムチャウダー

 今日は給食室で手作りした「ピザトースト」です。パン1枚1枚に、給食室特性のピザソースをぬり、チーズを載せ、オーブンで焼きました。学校給食は衛生管理のため、基準の温度になるまでしっかり焼くので、パンの耳部分が焦げやすいのですが、調理員さんが温度調整をしながら丁寧に作ってくれました。子供達は、大きく口を開けて、嬉しそうに食べていました。

5月2日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ちまき風おこわ

〇かつおのバーベキューかりん

〇ごま酢和え

〇子供の日デザート(かしわもち)

 今日は、「端午の節句」をテーマにした献立です。”ちまき風おこわ”や”かしわもち”で、家族の繁栄と健康を願います。

 配膳中の子供達は、そわそわした顔でかしわもちを見つめ、早く食べたいと言っていました。