今日の給食

5月16日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ココア揚げパン

〇野菜のスープ煮

〇冷凍みかん

 今日は、子供達に大人気のココア揚げパンです。1年生は初めて食べる給食の揚げパンを、口の周りを真っ黒にしながら「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。

 また、野菜のスープ煮は、じゃが芋や玉ねぎなどの野菜をじっくり煮込んだので、野菜の甘味がおいしさのポイントです。人参型のさつま揚げを入れて、食べる楽しさや彩りを加えています。

5月15日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇こぎつねご飯

〇厚焼き玉子

〇浦上そぼろ

〇ヨーグルト

 今日は、長崎県郷土料理の「浦上そぼろ」です。ぶた肉を食べる習慣がなかった日本人に、野菜と一緒に食べることを教えたことから伝わった料理です。野菜類を一度下茹でしてから炒めているので、野菜から水分が出ず、少量の調味料で味付けすることができます。そのため、減塩にも繋がります。

5月11日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇白だしわかめうどん

〇切干大根サラダ

〇まっ茶豆

 今日は、新茶のこの季節にちなみ、「まっ茶豆」を作りました。揚げた大豆に砂糖やきな粉、まっ茶をまぶしています。緑色の見た目から、「何だろう?」と驚いていた子供達ですが、食べてみると優しい甘味とまっ茶の香り、大豆の食感から「おいしい!」「いっぱいおかわりした!」「給食のまっ茶は食べられる!」といった感想をもらいました。新献立でしたが、大成功でした。

5月10日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇チキン南蛮

〇春キャベツのソテー

〇みそ汁

 今日は宮崎県の郷土料理、「チキン南蛮」です。チキンカツに南蛮ダレをかけ、ノンエッグのタルタルソースをトッピングしました。子供達の中には初めて食べる子もいたようです。

 また、副菜の「春キャベツのソテー」は、この時季の春キャベツと彩りに旬のアスパラガスを使用しました。旬の食材は美味しく、甘味もあるため少量の味付けで仕上がります。

5月8日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ピザトースト

〇クラムチャウダー

 今日は給食室で手作りした「ピザトースト」です。パン1枚1枚に、給食室特性のピザソースをぬり、チーズを載せ、オーブンで焼きました。学校給食は衛生管理のため、基準の温度になるまでしっかり焼くので、パンの耳部分が焦げやすいのですが、調理員さんが温度調整をしながら丁寧に作ってくれました。子供達は、大きく口を開けて、嬉しそうに食べていました。

5月2日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ちまき風おこわ

〇かつおのバーベキューかりん

〇ごま酢和え

〇子供の日デザート(かしわもち)

 今日は、「端午の節句」をテーマにした献立です。”ちまき風おこわ”や”かしわもち”で、家族の繁栄と健康を願います。

 配膳中の子供達は、そわそわした顔でかしわもちを見つめ、早く食べたいと言っていました。

5月1日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇ぶた肉のしょうが炒め

〇舟きゅうり

〇みそ汁

 今日は、ぶた肉にしょうがをきかせた「ぶた肉のしょうが炒め」です。砂糖としょう油などで味付けしているので、ご飯がすすみます。どのクラスも良く食べていて、煮汁をご飯にかけて食べている子もいました。

4月28日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇たけのこピラフ

〇もろフライ

〇野菜とコーンのソテー

 今日は、旬のたけのこを使った「たけのこピラフ」です。旬の新鮮なたけのこを使用したピラフは、香り良く、コリコリとした食感が楽しめます。さらに、ピーマンを入れ彩りよく仕上げました。旬の食材を楽しめる季節の献立でした。

4月27日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇しょう油ラーメン

〇にらともやしのナムル

〇黒糖蒸しパン

 今日は給食室で手作りの「黒糖蒸しパン」です。豆乳や黒糖で作り、さらに、隠し味にみそを加えているので、コクがあり、風味豊かに仕上がります。大きな釜で蒸しあげたので、ふっくらモチモチの食感です。子供達にも大好評で、紙カップの隅まで、きれいに食べていました。

4月26日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇グリンピースごはん

〇花型豆腐のあんかけ

〇小松菜のひじき炒め

〇玉ねぎのみそ汁

 今日は、2年生とひまわり学級の皆さんがさやむきをしてくれた「グリンピースごはん」です。さや付きのグリンピースを初めてみた子が多く、さやを開いてみて、粒がそろっている様子に嬉しそうに取り組んでいました。「何粒あった!」「小さいのがあってかわいかった!」など、たくさんの感想があり、グリンピースごはんを楽しみにしていました。

4月25日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇子どもパン

〇ハムカツ

〇茹で野菜

〇肉団子のスープ

 今日は、給食室で手作りの「ハムカツ」です。給食のハムカツは、半月型を使用し、厚みがでるようにしています。パンに茹で野菜と一緒にはさんで食べるので、ハムカツの衣のザクザクとした食感とハムの肉厚さ、野菜のシャキシャキ感など、様々な食感を楽しむことができます。手作りのハムカツは、子供達に大好評でした。

4月24日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇深川飯

〇いわしのカリカリフライ

〇おふくろ煮

 今日は東京都の郷土料理、「深川飯」です。あさりをたくさん使用していているので貝の出汁がよく出ています。アクセントにしょうがを加えているので、口当たりがさっぱりと食べられます。

 

4月21日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇焼き魚(赤魚塩麹漬け)

〇ごま酢あえ

〇こしね汁

 今日は「食育の日」で、一汁二菜の献立になっています。桶川市では、毎月「食育の日」を設定し、和食の意味を子供達に伝えています。

 また、おかずの汁物は「こしね汁」といい、群馬県の郷土料理を取り入れました。群馬県の特産品のこんにゃく、しいたけ、ねぎを使っているので、頭文字をとって「こしね汁」という名前になったそうです。子供達は「こ」と「ね」と「し」の食べ物を探しながら楽しそうに食べていました。

4月20日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇カレーライス

〇フルーツポンチ

 今日は今年度最初の給食です。給食のカレーは小麦粉・油・カレー粉でルゥを手作りしていることや、たくさんの食材を時間をかけて煮込んでいることがおいしさのポイントで、子供達が楽しみにしている人気の献立です。

 子供達からは「カレーだ、カレーだ!」という声が聞こえてきて、給食室も気合を入れて作りました。給食後、給食室に戻ってきた食缶はどのクラスも空っぽでした。

4月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇コッペパン

〇ウィンナーのケチャップあえ

〇コーンポテト

〇キャベツスープ

〇チーズ

 今日の「コーンポテト」は、じゃがいもを蒸していることがおいしさのポイントです。蒸すことで甘味が凝縮され、冷めてもおいしく食べることができます。もう1つのおかずの「ウィンナーのケチャップあえ」は、焼いたウィンナーにケチャップソースをからめています。どちらのおかずも、パンにはさんで食べられるので、子供達は自分の好きなものをはさんで楽しんでいました。

4月17日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フラワーロール

〇照り焼きチキン

〇フレンチサラダ

〇豆乳コーンシチュー

 今日から1年生の給食が始まりました。初めての給食なので食べやすい献立にしています。子供達は、チキンやサラダをパンにはさんで食べていました。1年生の教室からは「おいしい!」「どうやって作るの?」という声がたくさん聞こえていました。

 また、アレルギーに配慮して、牛乳と小麦粉を使わず、豆乳と米粉のシチューにしました。

4月14日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇インディアンスパゲッティ

〇春キャベツのサラダ

〇果物(清見オレンジ)

 今日は、カレー粉を使った「インディアンスパゲッティ」です。ナポリタンのような食材の中にカレー粉を入れているので、味に深みが加わり食欲がすすみます。

 給食室から漂う香りから子供達は「今日はカレーだ!」と言っていましたが、教室に届いたスパゲッティにとても驚いていました。

4月13日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇花見ずし

〇焼き魚(さば深谷ねぎみそ漬け)

〇磯香あえ

〇お祝いデザート

 令和5年度の給食が始まりました。最初の献立は、子供達の進級を祝って、花見ずし(散らし寿司)やデザートにしました。久しぶりの給食を子供達は楽しみにしてくれていて、給食の時間になった時に、「給食だー!」と喜んで準備をしていました。

 給食室でも、久しぶりの給食づくりに緊張していましたが、子供達の「おいしかったです!」の笑顔が励みになりました。今年度の給食も安心安全でおいしい給食づくりに励んでまいります。

3月15日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇魚のみそだれ

〇切干大根の煮つけ

〇きりたんぽ汁

 今日は、赤魚にたれをかけた「魚のみそだれ」です。たれは、赤みそや砂糖、しょうがなどで作ったやや甘めのみそだれで、魚にもご飯にも合います。また、汁はきりたんぽを入れた「きりたんぽ汁」です。きりたんぽのモチモチとした食感が子供達に好評でした。

3月14日の給食

【今日の献立】

◯牛乳

◯メロンパン

◯じゃがいもとハムのチーズ焼き

◯ツナと野菜のさっぱりサラダ

 今日は、6年生のリクエストで2位になった「メロンパン」です。給食では滅多にでないので、子供達は昨日から「明日はメロンパンだ!」ととても楽しみにしていました。教室で配膳の終わった子たちは、「いただきます」までの間、じっとメロンパンを笑顔でみつめながら、そわそわしながら待っていました。