今日の給食
3月13日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇油麩丼
〇みそ汁
今日は、宮城県の名産品である仙台麩を使用した「油麩丼」です。戻した麩に野菜の旨味や味付けした煮汁が染み込み、噛んだ時にじゅわっと口に広がります。砂糖やしょう油で甘めの味付けにしているので、子供達にも好評です。
3月12日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇メロンパン
〇マカロニのひりひりあえ
〇花野菜サラダ
今日は、6年生のリクエストで2位になったメロンパンです。給食のメロンパンは表面に甘い生地がのっている柔らかめのパンです。給食には滅多に登場しないので、子供達は数日前から楽しみにしていました。
給食の片づけの時には、「またメロンパンだしてね!」という声をたくさん聞きました。
3月11日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇もうかざめの南蛮漬け
〇ごまドレわかめサラダ
〇せんべい汁
桶川市では毎年3月11日に「東北応援献立」を実施しています。給食に東北地方の郷土料理や食材を取り入れています。宮城県で多く水揚げされるもうかざめを使った”南蛮漬け”、青森県や岩手県で食べられることの多い、南部かやきせんべいの入った”せんべい汁”、三陸沖で採れるわかめを使った”サラダ”、東北地方の特色ある献立となっています。
給食の時間には校内放送で、東日本大震災について説明し、黙祷をささげました。「食べること」で”東日本大震災を忘れない”ため、次世代へ伝えていくための大事な献立となっています。
3月8日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇カレーライス
〇フルーツポンチ
今日は、令和5年度最後の「カレーライス」です。給食室では、小麦粉と油でよく炒め、ルゥを手作りしています。このルゥがあるからこそ、カレーに旨味やコクが加わり、おいしいカレーになります。さらに、よく煮込んでいるので肉や野菜の旨味も加わっています。カレーは子供達に人気で、いつもあっという間に食缶が空っぽになっています。
3月6日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇キムチチャーハン
〇チキンこんがり焼き
〇キャベツとコーンのソテー
今日は6年生のリクエストで3位になった「キムチチャーハン」です。キムチの旨味が染み込んだご飯は子供達に大人気で「また出して」という声を多く聞きます。
また、チキンこんがり焼きは、鶏肉にパン粉やコーンフレーク等をまぶしてオーブンで焼いた料理です。衣のカリカリとした食感がアクセントになっています。教室ではおかわりの行列ができていました。
3月5日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ココア揚げパン
〇クラムチャウダー
〇ヨーグルト
今日は、6年生のリクエストで1位になった「ココア揚げパン」です。給食室ではコッペパンを素揚げし、ココアパウダーと砂糖を混ぜ、パンにかけます。子供達は揚げパンを食べながら、口や手を真っ黒にしながら美味しそうに食べていました。
また、おかずにはホタテ貝柱を使用した「クラムチャウダー」です。このホタテは、桶川市が無償提供していただいたもので、北海道産のものです。冷凍で届いたホタテは、肉厚で、生でもとても美味しそうでした。一度炒めてからじっくり煮込んだので、ホタテのうまみがたっぷりです。ホタテは口の中でほろほろとほぐれます。子供達は、おいしいホタテに大喜びでした。
3月4日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇発芽玄米ご飯
〇肉じゃが
〇ピリ辛みそ汁
〇キンムチム(韓国風のりふりかけ)
今日は、給食室で手作りした韓国風のりふりかけの「キンムチム」です。のりをたくさん使用していることが特徴で、一緒にごまやちりめんじゃこも加えています。本来は唐辛子で辛味をつけますが、今回はピリ辛みそ汁に一味唐辛子を使っているので、ふりかけには使用していません。ご飯に合う味付けなので、食がすすむメニューになっています。
3月1日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ひな寿司
〇鮭メンチカツ
〇ごま和え
今日は3日のひな祭りにちなんだ献立にしました。ひな寿司を作り、ひな祭りを祝います。彩りに錦糸卵を散らして見た目にも工夫しています。また、おかずには鮭のメンチカツをつけました。魚が苦手な子でも進んで食べられるおかずです。
2月29日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇マーボーラーメン
〇えびしゅうまい
〇野菜炒め
今日は、マーボー豆腐を麺のつけ汁に入れた「マーボーラーメン」です。挽肉や野菜を細かくして使用しているので、旨味が豊富です。また、たけのこも使用しているので、独特の食感がアクセントになっています。ややピリ辛なので、寒い季節にはピッタリの献立です。
2月28日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇コッペパン
〇フランクフルト
〇大根ツナサラダ
〇クラムチャウダー
今日は、おかずをパンにはさんでサンドイッチして食べる献立です。フランクフルトをはさんだり、サラダをはさんだりと好みでサンドイッチを作ることができます。子供達は自分のオリジナルのサンドイッチを作りながら、嬉しそうに食べていました。
2月26日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇豆乳カレーライス
〇フルーツヨーグルト
今日のカレーは、小麦粉・乳製品不使用の「豆乳カレーライス」です。小麦粉で作るルゥの代わりに、米粉でとろみをつけています。旨味やコクをだすために、最初に玉ねぎを飴色になるまでよく炒めることがポイントです。さらに、豚肉を挽肉にし、旨味が全体にひろがる様に工夫しています。
2月22日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇五目うどん
〇焼きつくね
〇もやしの炒めもの
今日は、かつお節とさば節の合わせ出汁から作った「五目うどん」です。出汁に豚肉や野菜、かえしを入れ、つけ汁を作りました。今日は気温が低くなったので、体が温まる献立となりました。
2月21日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇フラワーロール
〇ビーンズファミリーチーズ焼き
〇春雨スープ
今日は「ビーンズファミリーチーズ焼き」です。大豆の仲間である凍り豆腐・豆乳・枝豆・みそを使っているのでビーンズファミリーという名前がつきました。子供達は、大豆の仲間を探しながら楽しく食べました。
2月19日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇焼き魚(あじガーリック漬け)
〇切干大根の煮つけ
〇どさんこ汁
今日は、19日の食育の日です。桶川市では一汁二菜の和食を取り入れ、日本の食文化を伝えています。また、汁物は北海道の郷土料理の「どさんこ汁」にしました。北海道で主に生産されているじゃがいもやとうもろこしを使用しています。
2月16日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇エスカロップ
〇もやしのスープ
今日は北海道のご当地メニューの「エスカロップ」です。バターライスにトンカツとデミグラスソースをかけて食べます。デミグラスソースは、小麦粉と油でルゥを作り、炒め玉ねぎや、ケチャップ・ソース等のたくさんの調味料を合わせて作りました。子供達の中にはカツカレーと思っていた子もいたようですが、とても好評で、どのクラスも完食してくれました。
2月15日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇みそラーメン
〇きな粉カップケーキ
〇切干大根サラダ
今日の「きな粉カップケーキ」は、小麦粉の代わりに米粉、牛乳の代わりに豆乳、卵を使わずに作り、小麦・乳製品・卵アレルギーのある子も食べられるように配慮したレシピです。米粉を使っているので、もちもちとした食感と、きな粉の香りが口の中に広がるケーキです。子供達にも好評で、おかわりの列ができていました。
2月14日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇フレンチトースト
〇ボルシチ
〇みかん
今日は「フレンチトースト」です。卵アレルギーの子も食べられるように、ノンエッグマヨネーズ・牛乳・砂糖で作りました。食パンの両面に液体をつけ、オーブンで焼きます。給食の手作りトーストは、焼くときに耳の部分が固くなってしまうことがありますが、フレンチトーストは液体をたっぷり染み込ませて焼くので、耳まで柔らかく食べられます。ノンエッグマヨネーズを使っているので、白色の仕上がりですが、子供達は嬉しそうに食べてくれていました。
2月13日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇美唄のとりめし
〇厚焼きたまご
〇ビーフンソテー
〇チーズ
今日は、北海道美唄市の郷土料理、「美唄のとりめし」を取り入れました。鶏肉や玉ねぎをたくさん使用しているので旨味や甘味があり、子供達が好む味付けになっています。さらに、バターを加えているので、ご飯全体にコクが加わっています。子供達にとても好評で、給食室に戻ってきた食缶はほとんどが空になっていました。
2月8日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇れんこんご飯
〇ニシンのたつた揚げ
〇おふくろ煮
今日はソーラン節の民謡でも有名な「ニシンのたった揚げ」です。魚の旨味と衣がサクサクで、魚が苦手な子でも食べやすい揚げ物になっています。また、副菜の「おふくろ煮」は、やや甘めの味付けで、じゃが芋やさつま揚げなどの食材に味が染み込んでいいるので、子供達に人気の煮物です。
2月6日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇子どもパン
〇手作りひじきコロッケ
〇茹で野菜
〇ワンタンスープ
今日は、給食室で手作りする「手作りひじきコロッケ」です。今回のコロッケは、子供達が苦手とするひじきをコロッケに混ぜています。給食室では1つ1つ丁寧に成形し、揚げる時に形が崩れないようにしています。外はカリカリ、中はふわふわのコロッケは子供達に大人気で、おかわりの行列ができていました。