今日の給食
6月16日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯肉汁うどん
◯みそポテト
◯のらぼうあえ
今日は、「彩の国ふるさと学校給食月間」にちなみ、埼玉県の料理や食材を多く取り入れています。みそポテトは秩父地方の郷土料理で、揚げたじゃがいもにみそダレをからめたものです。給食では一度蒸してから揚げているので、外はカリカリ、中はとろりとした食感を楽しむことができます。子供達に大人気であっという間に食缶が空っぽになっていました。
6月15日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯コーンピラフ
◯チキンこんがり焼き
◯ベーコン入り野菜炒め
今日の野菜炒めは、ベーコンや春雨が入っていることが特徴です。春雨が野菜の水分を吸うので、野菜の栄養を逃さず食べることができます。さらに独特の弾力があるので、いつもの野菜炒めとは違った食感を楽しめます。
また、主食の「コーンピラフ」は子供達に人気のメニューで、コーンの甘味とバターのコクがおいしさの秘訣です。
給食室に戻ってきた食感はほとんど完食でした。
6月9日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯みそラーメン
◯ごぼうの青のり揚げ
◯メロン
今日は、季節の果物に「メロン」を取り入れました。子供達は数日前から楽しみにしていて、給食準備時間には「メロン!メロン!」という声まで聞こえてきました。
給食室に戻ってきたワゴンには、皮付近まできれいに食べ終えたメロンがあり、調理員さんの笑顔が溢れていました。
6月8日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ガパオライス
◯ビーフンスープ
今日はタイ料理がテーマになった献立です。ガパオライスの「ガパオ」とは”バジル”を意味した言葉です。本場では上に目玉焼きをのせますが、給食では炒りたまごをのせ表現しました。たくさんのバジルを使ったので、うっすら緑色とたまごの黄色が映え、彩りよく仕上がりました。
また、ビーフンスープは、「歯と口の健康週間」にちなみ、歯ごたえのあるイカを加えています。イカの出汁がでておいしいスープに仕上がりました。
6月6日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯黒パン
◯ぶた肉と大豆のトマト煮
◯切り干し大根サラダ
◯あじさいゼリー
今日は、季節の料理として「あじさいゼリー」を取り入れました。ゼリー部分はサイダーで作り、ぶどうゼリーとナタデココであじさいの花びらを表現しました。給食のゼリーは寒天で作っているので、市販のゼリーとは違う舌触りが特徴的です。料理で季節を感じることも、とても大切なことですね。
6月2日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯なめこおろしうどん
◯ゼリーフライ
◯海そうサラダ
6月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。埼玉県産食材や郷土料理等についての理解を通して、ふるさとへの愛着を深める月間です。
今日は、埼玉県行田市で昔から食べられている「ゼリーフライ」を取り入れました。ゼリーフライの由来や特徴を話し、郷土の特色を知る良い機会となりました。
5月31日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯フラワーロール
◯マカロニのひりひりあえ
◯フレンチサラダ
今日は、名前が特徴的な「マカロニのひりひりあえ」です。この料理はホワイトルゥでとろみをつけているので、グラタンのようにみえますが、トマトケチャップやトウバンジャンを味付けに使用した、やや中華風な料理です。トウバンジャンの辛味から、ひりひりという言葉が名前についているのも、この料理の魅力の1つです。
5月27日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ご飯
◯カレイの竜田揚げ
◯筑前煮
◯みそ汁
今日は、一汁二菜の和食献立です。煮物を食べ慣れない子が増えている中、学校給食では、和食の代表料理でもある煮物を積極的に出すようにしています。和食の要ともいえる出汁で食材を煮て、調味料で煮含めました。縁の下の力持ちでもある出汁が、食材の味を引き立てます。
次世代を担う子供達に、和食の良さを知り、引き継いでいってもらいたいですね。
5月26日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ミートビーンズスパゲッティ
◯玉ねぎドレッシングサラダ
今日は、ひき肉やひき大豆をたっぷり使用した「ミートビーンズスパゲッティ」です。ミートソースはブラウンルゥを手作りし、じっくり煮込んでいるので、味に深みがひろがり、おいしいソースに仕上がります。
どのクラスでもおかわりの列ができていて、子供達は嬉しそうに食べていました。低学年の子は、口の周りが赤くなっていました。
5月24日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯抹茶あげパン
◯豆乳シチュー
◯冷凍みかん
今日は、新茶の季節に合わせ、抹茶を使った揚げパンにしました。給食の揚げパンで抹茶味を出したのは初めてだったので、緑色に子供達は驚いていました。「苦そうに見えたけど、食べたらいつもの揚げパンの味だった!もっと抹茶多くてもいいよ!」なんて感想がありました。