今日の給食
10月6日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇みそチキンカツ
〇ひじきの炒め煮
〇すまし汁
今日は、愛知県の郷土料理の「みそチキンカツ」です。八丁みそを使ったみそだれをかけることが特徴で、給食では、甘めの味付けにしています。子供達の中には余ったタレでご飯を食べている子もいて、「タレ、おいしいです!」なんて言っている子もいました。
10月4日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇魚フライ
〇きんぴら
〇するが汁
今日のおかずは、太刀魚のフライです。身がふわふわで衣がサクサクのフライは子供達に大人気でした。また、汁物の「するが汁」は黒はんぺんが入っていることが特徴のみそ汁です。はんぺんの旨味と野菜の甘味が効いたおいしい汁に仕上がりました。
10月2日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇みそだれ焼肉丼
〇わかめスープ
今日はみそ等で味付けした「みそだれ焼肉丼」です。えりんぎや小松菜などの野菜をたくさん使用した焼肉で、肉と一緒に炒めているので、野菜が苦手な子も食べられます。また、汁物の「わかめスープ」は、みそだれ焼肉丼がしっかりした味付けなので、やや薄目の味付けにしています。
9月29日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇親子豆ごはん
〇きびなごのサクサク揚げ
〇いもたき
今日は十五夜献立です。愛媛県の郷土料理である「いもたき」を取り入れました。屋外で月見をするときに食べる料理で、白玉団子を入れている事が特徴です。白玉のとろみが煮物全体に混ざり、まろやかな味わいに仕上がりました。煮物を苦手とする児童が多いですが、この料理は大変好評で、「お家でも作ってもらう!」と言っている子もいました。
9月28日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇マーボーラーメン
〇えびしゅうまい
〇切干大根サラダ
今日は、マーボー豆腐の具をラーメン汁にアレンジした「マーボーラーメン」です。トウバンジャンで辛味をつけた挽肉と、野菜の粗みじん切りをたくさん使用した、旨味たっぷりのつけ汁です。
また、「切干大根サラダ」は戻した切干大根・ほうれん草・もやしを、ごまを使ったしょう油ドレッシングで和えました。切干大根は味が濃く、栄養もあるので、サラダにするのもおすすめの食材です。
9月27日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ガパオライス
〇冬瓜のスープ
今日は、タイ料理の「ガパオライス」です。バジルソースで味付けした挽肉と野菜をご飯にかけて食べる丼ぶり料理です。具には一味唐辛子を少量加えているので、ややピリっとした辛味が効いています。炒りたまごをかけて、彩りと、味にまろやかさを加えています。子供達にも人気で、どのクラスもほとんど間食でした。
9月25日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇揚げ豆腐の薬味ソースがけ
〇ひじきのごま風味炒め
〇みそ汁
今日は、揚げ出し豆腐に薬味だれをかけた「揚げ豆腐の薬味ソースがけ」です。豆腐が崩れないように油で揚げるのが難しいのですが、調理員さんが工夫をしながら丁寧に揚げてくれました。にんにくやしょうが等で作ったたれをかけているので、ご飯がすすみます。子供達からは「もう1個食べたかった!」と嬉しい感想をいただきました。
9月22日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇パプリカライスのクリームソースがけ
〇じゃこサラダ
今日は、ご飯をパプリカ粉で炊いた「パプリカライスのクリームソースがけ」です。うっすらオレンジ色のご飯にホワイトソースの白が映えます。ホワイトソースにはあさりやえびを使用しているので、だしがきいた旨味のあるソースに仕上がります。子供達に人気のこの献立はどのクラスもおかわりの列ができていました。
9月21日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇きつねうどん
〇キャンディポテト
〇ツナと野菜のさっぱりサラダ
今日は、大きめに切った油揚げを砂糖やしょう油で味付けして、うどんの汁に加えた「きつねうどん」です。油揚げに一手間加えているので、食べた時にじゅわっと甘い味がして子供達に人気のうどんです。
また、おかずの「キャンディポテト」はバターや砂糖で作ったタレをからめています。サクサクした食感とさつまいもの甘味が好評で、どのクラスもほとんど完食でした。
9月19日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇なす入りミートソーススパゲッティ
〇カラフルサラダ
〇ヨーグルト
今日は旬のなすをたくさん使用した「なす入りミートソーススパゲッティ」です。先になすを油でしっかり炒めているので、なすのとろっとした食感を楽しめます。さらに、ミートソースに入れているので、なすが苦手な子もおいしく食べられます。子供達は口の周りを赤くしながら美味しそうに食べていました。
9月15日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇さばのみそかけ
〇浅漬け
〇まごわやさしいスープ
毎月19日は「食育の日」です。桶川市では19日付近に、一汁二菜の和食献立を提供しています。今日は、「まごわやさしいスープ」という敬老の日にも兼ねた献立も取り入れています。体に必要な栄養をたっぷり含んだバランスのよい食事の意味で、”まごわやさしい”という言葉があります。豆、ごま、わかめ(海藻類)、野菜、魚、しいたけ(きのこ類)、芋類の頭文字をとったもので、これらの食材を昔からよく食べていたことで、長生きの秘訣ともいわれてきました。日本の食文化を知る良い機会となりました。
9月14日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇みそラーメン
〇きゅうりの中華和え
〇ココア蒸しパン
今日は子供達に人気の「みそラーメン」です。もやしやキャベツなどの野菜をたっぷり使用しているので、甘味が染み出ています。さらに、隠し味でにんにくやしょうがを効かせているので、食欲がそそる味付けです。
また、「ココア蒸しパン」は数年ぶりの提供です。子供達は蒸しパンを見た瞬間に、「おいしそう!」「絶対おかわりする!」と嬉しそうにしていました。
9月13日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇バターチキンカレー
〇グリーンサラダ
今日は新メニューの「バターチキンカレー」です。バターや鶏肉を使用し、コクが加わるようにしています。さらに仕上げで生クリームも入れているので、まろやかさが加わっています。新メニューなので、給食室ではどんな仕上がりになるか緊張していましたが、どのクラスもたくさん食べてくれたようで、戻ってきた食缶はほとんど完食でした。
9月11日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ツナと昆布の炊き込みご飯
〇厚焼きたまご
〇筑前煮
今日は、ツナや塩昆布、油揚げなどをご飯と一緒に炊き込んだ「ツナと昆布の炊き込みご飯」です。塩昆布から塩味や旨味がでるので調味料は少量加えるのみにしています。さらに、彩りよくなるよう枝豆で緑を加えています。
9月8日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇かつお飯
〇焼きメンチカツ
〇ぐる煮
今日は、高知県の郷土料理である「ぐる煮」を提供しました。じゃが芋や大根、ちくわ等の様々な食材をじっくり煮て、味を染み込ませました。また、高知県では昔からかつお漁がさかんな事から、甘辛い味付けのおかかをご飯に混ぜ込み「かつお飯」にしました。高知県の郷土の味を楽しむことができました。
9月7日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇田舎汁うどん
〇小松菜のひじき炒め
〇里芋田楽
今日は夏から秋にかけてが旬のナスをたくさん使用した「田舎汁うどん」です。ナスは油との相性が良いので、一度しっかり炒めてからうどんの汁に加えています。
おかずは、素揚げした里芋を練りごまや砂糖で作ったタレとからめた「里芋田楽」です。甘めのタレが好評で、子供達もよく食べてくれていました。
9月5日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇グラタントースト
〇ミネストローネ
〇チーズ
今日の「グラタントースト」は新献立です。
給食室でホワイトソースを作り、チーズと一緒にパンにトッピングしました。オーブンで火力を調節しながら焼き、出来上がりの加熱温度を計測しています。うっすらと焦げ目がつき、おいしそうに仕上がりました。
子供達は、わくわくした顔でトーストを食べながら「おいしい!」と応えてくれました。新献立の「グラタントースト」は大成功で、今後の給食にも登場しそうです。
9月1日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ジャンバラヤ
〇あじフリッター
〇ビーンズサラダ
〇冷凍みかん
今日は、アメリカ・ルイジアナ州の郷土料理である「ジャンバラヤ」です。スパイスやハーブを効かせた料理で、給食ではカレー粉やチリパウダー等を使用しています。ウィンナーの塩味とチリパウダーの辛味がアクセントになっていて、食欲がすすむ料理です。
また、あじフリッターは、見た目が衣に覆われている事や、身がふわふわで旨味がぎゅっとつまっている事から、魚が苦手な子もおいしく食べられていたようです。
8月31日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇鶏塩ラーメン
〇春巻き
〇肉野菜炒め
今日は、子供達に人気のラーメンです。桶川市では、出汁にこだわって作っているので、ラーメンのスープも、鶏ガラと煮干し、野菜の廃棄する部分を使って作りました。そこへ、肉や野菜を加え、旨味たっぷりの自慢のスープに仕上げました。子供達は麺に汁をからめながら、箸を上手に使って食べていました。
8月29日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇プルコギトッパプ
〇トックスープ
〇果物(梨)
今日から2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続くので、初日は食べやすい丼ぶりの献立にしています。子供達は暑さに負けず、モリモリと食べてくれました。
また、果物には、桶川市産の梨を提供しました。市内の農家さんが子供達のために丹精込めて生産してくださった梨は、甘くて瑞々しく、子供達に大好評でした。
7月18日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇夏野菜のカレーライス
〇海そうサラダ
〇セレクトデザート(豆乳プリン または オレンジゼリー)
今日は1学期最後の給食です。かぼちゃやなす、トマト等の夏野菜を取り入れた具沢山のカレーです。なすは先に油で炒めるという一手間を加え、よりおいしくなるよう工夫しています。また、最終日なのでデザートをセレクトにしました。友達のデザートを見ながら、「あっちにすれば良かったかな」なんて言っている子もいました。
給食室では、無事に1学期間の給食を終えることができて一安心です。2学期の給食も安心・安全でおいしい給食づくりに励んでいきます。
7月14日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇焼き魚(さばレモン風味)
〇ぐる煮
〇夏野菜のみそ汁
今日は「食育の日」をテーマにした一汁二菜の献立です。みそ汁は、かつお厚削り節・さば厚削り節・昆布の三種類から出汁をとった、こだわりの汁ものです。旬の夏野菜であるとうもろこしやトマ等を取り入れています。トマトは旨味成分が豊富なので、意外にもみそ汁に合い、さっぱりとした口当たりに仕上がります。ご家庭でも是非、トマトをみそ汁に入れてみてください。
7月12日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇フラワーロール
〇ムサカ
〇ジュリエンヌスープ
今日は「ムサカ」というギリシャ料理です。グラタンのような料理で、野菜と一緒にマカロニを合わせ、ホワイトソースをからめています。本場では羊肉を使いますが、給食では豚肉と大豆を使っています。さらに、夏野菜であるズッキーニやなす、トマトも使っているので、栄養も満点です。
7月11日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ごま塩じゃこご飯
〇チキンチキンごぼう
〇イナムドウチ
今日は、山口県のソウルフードと言われている「チキンチキンごぼう」です。揚げた鶏の肉団子やごぼう、じゃがいもを甘辛いタレでからめています。本場では鶏のから揚げを使用しますが、夏場の給食では衛生面から、鶏の肉団子で代用しました。
おもしろい名前から子供達が興味をもって食べてくれたので、給食室に戻ってきた食缶はほとんどが空でした。
7月10日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇タコライス
〇フレンチサラダ
今日の「タコライス」は、メキシコのタコスをアレンジした丼ぶり料理です。本場では、トルティーヤに、豚肉や野菜などの具材をはさんで食べますが、給食では具材をご飯にかけて食べるようにしました。トウバンジャンやみそ等でしっかりした味に仕上げているのでご飯がすすみます。子供達もモリモリ食べていました。
7月7日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇七夕ちらし
〇星型ハンバーグ
〇ミニトマト
〇七夕汁
今日は7月7日なので七夕をテーマにした献立を提供しました。主菜には、星型のハンバーグを使用し、汁物には星型のかまぼこと温麺で天の川を見立てました。子供達は、星が何個隠れているか探しながら、楽しく給食を食べました。
7月6日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇マーボーラーメン
〇揚げぎょうざ
〇蒸しとうもろこし
今日は、マーボー豆腐を麺のつけ汁に入れた「マーボーラーメン」です。トウバンジャンで辛味を効かせ、豚肉の旨味やたけのこのシャキシャキとした食感が特徴です。さらに、豆腐も入ってるので味がまろやかになり、栄養面でもたんぱく質やカルシウムをとることができます。
また、「蒸しとうもろこし」は1年生とひまわり学級のみなさんに皮むきをしてもらいました。1枚1枚丁寧に皮をむきながら、ひげの感触や皮の香りなどを感じ、よく観察していました。給食の時間では、みんなでおいしくいただきました。
6月30日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇カレイのレモン風味
〇野菜炒め
〇みそ汁
今日は、骨まで食べられるように加圧されている「カレイのレモン風味」です。砂糖、しょう油、レモン果汁等で作ったタレを絡めているので、甘じょっぱさとレモンの爽やかさが決めてのタレです。魚が苦手な子でも食べやすく、ご飯がすすみます。
6月29日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇豆腐のそぼろ丼
〇わかめスープ
〇すいか
今日は、季節の果物としてすいかを取り入れました。小玉すいかです。今年初めて食べる子もいて、目を輝かせながら、大きく口を開けて食べていました。
6月28日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇キムチチャーハン
〇豆腐ナゲット
〇春雨サラダ
今日は、キムチをご飯と合わせた「キムチチャーハン」です。キムチを汁ごと合わせるので旨味が染み込んだ人気の献立です。キムチはあまり辛すぎないものを使用し、さらに炒りたまごを加えることで、まろやかに仕上がるよう工夫しています。優しい辛味がアクセントになり、蒸し暑い時季でも、おいしく食べられます。
6月26日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇常家豆腐
〇ワンタンスープ
今日は、ご飯がすすむ「常家豆腐」です。野菜や厚揚げ等を炒め、みそや砂糖などの調味料で味付けしています。厚揚げに味が染み込んでいるので、食べた時にじゅわっと口の中に広がります。蒸し暑い日々ですが、しっかりした味付けなので、子供達もたくさん食べてくれました。
6月22日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇きつねうどん
〇ゼリーフライ
〇ミニトマト
今日は、埼玉県行田市の郷土料理である「ゼリーフライ」を取り入れました。人参やネギなどの野菜やじゃがいも、おからなどと合わせ、油で揚げています。ウスターソースをからめて味を調えます。素朴な甘味が感じられるゼリーフライは子供達に人気で、おかわりをする子がたくさんいました。
6月21日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇北本トマトカレー
〇フルーツポンチ
今日は、北本市のご当地グルメ、「北本トマトカレー」を取り入れました。ご飯をトマトジュースで炊き、ルゥにもトマトを入れています。トマトの旨味が効いていて、仕上がりもとてもおいしくなりました。
子供達にも好評で、「おかわりした!」「おいしかった!」という声をたくさん聞きました。
6月20日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇きなココアトースト
〇野菜のスープ煮
今日は給食室で作る手作りトーストです。きな粉とココアを混ぜ、グラニュー糖・マーガリンと合わせます。オーブンで火加減を調節しながら焼きました。ココアときな粉の風味が香ばしく、子供達も「いい匂いがする!」と楽しみにしていました。教室では口の周りを真っ黒にした子が見られました。
6月19日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇焼き魚(あじ深谷ねぎ塩だれ)
〇おふくろ煮
〇すまし汁
毎月19日は「食育の日」です。桶川市では一汁二菜の和食献立を提供し、和食の良さを子供達に伝えています。特に、出汁にこだわり、かつお節とさば節の混合出汁ですまし汁を作り、煮物にも使用しています。出汁によって、旨味が加わり、減塩にも繋がります。
6月16日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ターメリックライスのクリームソースがけ
〇千切りおじゃがのサラダ
今日はサラダにじゃがいもをトッピングした「千切りおじゃがのサラダ」です。千切りじゃがいもを油で素揚げしているので、食べた時にパリパリとした食感を楽しめます。じゃがいもの切り方を少し厚めにするとホクホクとした食感に変わるので、切り方を工夫して、是非、ご家庭でも試してみてください。
6月15日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇塩ラーメン
〇ねぎみそパオズ
〇のらぼうあえ
給食のラーメンは、鶏ガラと野菜の廃棄部分から出汁をとったこだわりのスープを作っています。そこへたくさんの野菜や豚肉を加えているので、甘味やうま味のあるつけ汁になります。子供達はおかわりをしてたくさん食べてくれていました。
6月13日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇黒パン
〇ポークビーンズ
〇海そうサラダ
〇あじさいゼリー
今日は、季節のあじさいをイメージしたゼリーを取り入れました。ナタデココの白色と、ぶどうゼリーの紫色で表現しました。他の部分はサイダーで作っているので、食べた時の甘味とさわやかさが特徴です。給食のゼリーは寒天で作っているので、市販のものとは違う食感を楽しむことができます。
6月12日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇しゃくし菜チャーハン
〇焼きつくね
〇おかか炒め
今日は埼玉県秩父地方の漬物「しゃくし菜」を使ったチャーハンです。6月は「彩の国ふるさと学校給食月間」となっており、埼玉県産の食材や郷土料理を積極的に取り入れています。地元の食材を知り、埼玉県のことをより詳しく知ることができました。
6月9日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇いかのかりん揚げ
〇切干大根のスタミナ炒め
〇みそ汁
今日は「歯と口の健康週間」の献立で噛むことを意識した献立です。歯ごたえのあるいかや切干大根を使用し、噛む回数が増えるよう工夫しています。歯や口の健康について考えるよい機会となりました。
6月8日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇五目うどん
〇みそポテト
〇小松菜のナムル
今日は埼玉県秩父地方で親しまれている郷土料理の「みそポテト」です。給食ではじゃがいもを一度蒸してから衣をつけて揚げているので、中はしっとりふわふわ、外はカリカリに仕上がります。砂糖やみそで作った甘ダレをからめています。子供達に大人気で、午前中から「みそポテトだ!」と楽しみにしているようでした。
6月5日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇焼きとり丼
〇豆乳みそスープ
〇冷凍みかん
今日は焼きとりのねぎまをイメージした「焼きとり丼」です。とり肉や肉団子、ねぎを焼き、砂糖やしょう油で作った甘ダレをからめました。ご飯に合う味付けなので、子供達にも人気の丼ぶりです。
6月2日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇コーンピラフ
〇いわしメンチカツ
〇じゃこサラダ
〇ヨーグルト
今日は、子供達に人気の「コーンピラフ」です。コーンの甘味とバターの風味がおいしさのポイントで、給食室に戻ってきた食缶はほとんど空っぽでした。
また、メンチカツはいわしのすり身が使われています。魚が苦手な子でもおいしく食べられるおかずです。
5月30日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇えびチリ丼
〇グリーンサラダ
〇メロン
給食のえびチリは、豆腐を加えて味付けをまろやかにしています。さらに、不足しがちなカルシウムを補うこともできます。今回は、えびチリをご飯にかけ、「えびチリ丼」にしました。
また、おかずの「グリーンサラダ」には旬のアスパラガスを取り入れています。アスパラガスの食感や甘味を感じられ、子供達もたくさん食べてくれました。
5月29日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇フラワーロール
〇マカロニのひりひりあえ
〇ビーンズサラダ
今日はマカロニをたくさん使った「マカロニのひりひりあえ」です。この料理は、マカロニをホワイトルゥでからめたもので、豆板醤を加えてピリ辛味にしています。ピリ辛味なので、料理名に”ひりひり”という言葉が入った、おもしろい料理です。
5月26日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇魚のあけぼの焼き
〇べっこう煮
〇すまし汁
今日は、自然の雄大さを料理で表現した「魚のあけぼの焼き」です。”春はあけぼの”の言葉のように、夜明けの美しい風景を、すりおろした人参のオレンジ色で、5月の新緑の青々と茂る緑色を粗みじん切りにしたアスパラガスで表現しました。日本の自然の美しさを料理で表現できる、日本食の良さを子供達に伝えました。
5月25日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ちゃんぽん麺
〇抹茶カップケーキ
〇茎わかめのナムル
新茶の季節に合わせ、お茶の仲間の抹茶を取り入れた「抹茶カップケーキ」を作りました。給食室では、生地に抹茶を混ぜ、1つ1つカップに注ぎ、上にチョコチップをトッピングしました。
オーブンできれいに焼き上げ、表面もぷくっと膨れておいしそうです。抹茶の緑色が、新緑のこの季節にもピッタリな仕上がりとなりました。
5月24日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇子どもパン
〇手作りひじきコロッケ
〇茹で野菜
〇春雨スープ
今日は給食室で手作りしている「手作りひじきコロッケ」です。給食のコロッケにひじきを入れたのは今回が初めてで、食物繊維や鉄分を補うねらいがあります。また、普段のコロッケに使用しているスキムミルクを抜いているので、乳アレルギーの子も食べられるコロッケです。
5月23日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇カレーライス
〇フルーツ杏仁豆腐
今日は子供達に人気のカレーライスです。給食のカレーは小麦粉と油、カレー粉でルゥを手作りしています。午前中からカレーの香りが南校舎に広がっていて、子供達は「お腹すいた~」「今日はカレーだ!」と楽しみにしていました。
5月19日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ツナピラフ
〇蒸ししゅうまい
〇野菜炒め
今日の「ツナピラフ」は、ツナのコクとバターの風味が合わさった子供達に人気の献立です。バターを入れて炊き込んでいるので、教室に届いた食缶のフタを開けると、フワッとバターの香りが、食欲を刺激します。子供達は「早く食べたい!」と言いながら準備をしていました。
5月18日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇肉汁うどん
〇紅花かき揚げ
〇海そうサラダ
今日は、桶川市の特産品である紅花の間引き菜を使った「紅花かき揚げ」を作りました。紅花の若菜を使っているので、やわらかく苦味がないことが特徴です。かぼちゃやコーンといった子供達が好きな食材も合わせました。給食室では、衣を薄くつけ、出来上がりがサクサクになるよう工夫しました。野菜が苦手な子供達にも好評でした。
5月16日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ココア揚げパン
〇野菜のスープ煮
〇冷凍みかん
今日は、子供達に大人気のココア揚げパンです。1年生は初めて食べる給食の揚げパンを、口の周りを真っ黒にしながら「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。
また、野菜のスープ煮は、じゃが芋や玉ねぎなどの野菜をじっくり煮込んだので、野菜の甘味がおいしさのポイントです。人参型のさつま揚げを入れて、食べる楽しさや彩りを加えています。
5月15日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇こぎつねご飯
〇厚焼き玉子
〇浦上そぼろ
〇ヨーグルト
今日は、長崎県郷土料理の「浦上そぼろ」です。ぶた肉を食べる習慣がなかった日本人に、野菜と一緒に食べることを教えたことから伝わった料理です。野菜類を一度下茹でしてから炒めているので、野菜から水分が出ず、少量の調味料で味付けすることができます。そのため、減塩にも繋がります。
5月11日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇白だしわかめうどん
〇切干大根サラダ
〇まっ茶豆
今日は、新茶のこの季節にちなみ、「まっ茶豆」を作りました。揚げた大豆に砂糖やきな粉、まっ茶をまぶしています。緑色の見た目から、「何だろう?」と驚いていた子供達ですが、食べてみると優しい甘味とまっ茶の香り、大豆の食感から「おいしい!」「いっぱいおかわりした!」「給食のまっ茶は食べられる!」といった感想をもらいました。新献立でしたが、大成功でした。
5月10日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇チキン南蛮
〇春キャベツのソテー
〇みそ汁
今日は宮崎県の郷土料理、「チキン南蛮」です。チキンカツに南蛮ダレをかけ、ノンエッグのタルタルソースをトッピングしました。子供達の中には初めて食べる子もいたようです。
また、副菜の「春キャベツのソテー」は、この時季の春キャベツと彩りに旬のアスパラガスを使用しました。旬の食材は美味しく、甘味もあるため少量の味付けで仕上がります。
5月8日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ピザトースト
〇クラムチャウダー
今日は給食室で手作りした「ピザトースト」です。パン1枚1枚に、給食室特性のピザソースをぬり、チーズを載せ、オーブンで焼きました。学校給食は衛生管理のため、基準の温度になるまでしっかり焼くので、パンの耳部分が焦げやすいのですが、調理員さんが温度調整をしながら丁寧に作ってくれました。子供達は、大きく口を開けて、嬉しそうに食べていました。
5月2日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ちまき風おこわ
〇かつおのバーベキューかりん
〇ごま酢和え
〇子供の日デザート(かしわもち)
今日は、「端午の節句」をテーマにした献立です。”ちまき風おこわ”や”かしわもち”で、家族の繁栄と健康を願います。
配膳中の子供達は、そわそわした顔でかしわもちを見つめ、早く食べたいと言っていました。
5月1日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇ぶた肉のしょうが炒め
〇舟きゅうり
〇みそ汁
今日は、ぶた肉にしょうがをきかせた「ぶた肉のしょうが炒め」です。砂糖としょう油などで味付けしているので、ご飯がすすみます。どのクラスも良く食べていて、煮汁をご飯にかけて食べている子もいました。
4月28日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇たけのこピラフ
〇もろフライ
〇野菜とコーンのソテー
今日は、旬のたけのこを使った「たけのこピラフ」です。旬の新鮮なたけのこを使用したピラフは、香り良く、コリコリとした食感が楽しめます。さらに、ピーマンを入れ彩りよく仕上げました。旬の食材を楽しめる季節の献立でした。
4月27日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇しょう油ラーメン
〇にらともやしのナムル
〇黒糖蒸しパン
今日は給食室で手作りの「黒糖蒸しパン」です。豆乳や黒糖で作り、さらに、隠し味にみそを加えているので、コクがあり、風味豊かに仕上がります。大きな釜で蒸しあげたので、ふっくらモチモチの食感です。子供達にも大好評で、紙カップの隅まで、きれいに食べていました。
4月26日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇グリンピースごはん
〇花型豆腐のあんかけ
〇小松菜のひじき炒め
〇玉ねぎのみそ汁
今日は、2年生とひまわり学級の皆さんがさやむきをしてくれた「グリンピースごはん」です。さや付きのグリンピースを初めてみた子が多く、さやを開いてみて、粒がそろっている様子に嬉しそうに取り組んでいました。「何粒あった!」「小さいのがあってかわいかった!」など、たくさんの感想があり、グリンピースごはんを楽しみにしていました。
4月25日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇子どもパン
〇ハムカツ
〇茹で野菜
〇肉団子のスープ
今日は、給食室で手作りの「ハムカツ」です。給食のハムカツは、半月型を使用し、厚みがでるようにしています。パンに茹で野菜と一緒にはさんで食べるので、ハムカツの衣のザクザクとした食感とハムの肉厚さ、野菜のシャキシャキ感など、様々な食感を楽しむことができます。手作りのハムカツは、子供達に大好評でした。
4月24日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇深川飯
〇いわしのカリカリフライ
〇おふくろ煮
今日は東京都の郷土料理、「深川飯」です。あさりをたくさん使用していているので貝の出汁がよく出ています。アクセントにしょうがを加えているので、口当たりがさっぱりと食べられます。
4月21日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇焼き魚(赤魚塩麹漬け)
〇ごま酢あえ
〇こしね汁
今日は「食育の日」で、一汁二菜の献立になっています。桶川市では、毎月「食育の日」を設定し、和食の意味を子供達に伝えています。
また、おかずの汁物は「こしね汁」といい、群馬県の郷土料理を取り入れました。群馬県の特産品のこんにゃく、しいたけ、ねぎを使っているので、頭文字をとって「こしね汁」という名前になったそうです。子供達は「こ」と「ね」と「し」の食べ物を探しながら楽しそうに食べていました。
4月20日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇カレーライス
〇フルーツポンチ
今日は今年度最初の給食です。給食のカレーは小麦粉・油・カレー粉でルゥを手作りしていることや、たくさんの食材を時間をかけて煮込んでいることがおいしさのポイントで、子供達が楽しみにしている人気の献立です。
子供達からは「カレーだ、カレーだ!」という声が聞こえてきて、給食室も気合を入れて作りました。給食後、給食室に戻ってきた食缶はどのクラスも空っぽでした。
4月19日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇コッペパン
〇ウィンナーのケチャップあえ
〇コーンポテト
〇キャベツスープ
〇チーズ
今日の「コーンポテト」は、じゃがいもを蒸していることがおいしさのポイントです。蒸すことで甘味が凝縮され、冷めてもおいしく食べることができます。もう1つのおかずの「ウィンナーのケチャップあえ」は、焼いたウィンナーにケチャップソースをからめています。どちらのおかずも、パンにはさんで食べられるので、子供達は自分の好きなものをはさんで楽しんでいました。
4月17日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇フラワーロール
〇照り焼きチキン
〇フレンチサラダ
〇豆乳コーンシチュー
今日から1年生の給食が始まりました。初めての給食なので食べやすい献立にしています。子供達は、チキンやサラダをパンにはさんで食べていました。1年生の教室からは「おいしい!」「どうやって作るの?」という声がたくさん聞こえていました。
また、アレルギーに配慮して、牛乳と小麦粉を使わず、豆乳と米粉のシチューにしました。
4月14日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇インディアンスパゲッティ
〇春キャベツのサラダ
〇果物(清見オレンジ)
今日は、カレー粉を使った「インディアンスパゲッティ」です。ナポリタンのような食材の中にカレー粉を入れているので、味に深みが加わり食欲がすすみます。
給食室から漂う香りから子供達は「今日はカレーだ!」と言っていましたが、教室に届いたスパゲッティにとても驚いていました。
4月13日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇花見ずし
〇焼き魚(さば深谷ねぎみそ漬け)
〇磯香あえ
〇お祝いデザート
令和5年度の給食が始まりました。最初の献立は、子供達の進級を祝って、花見ずし(散らし寿司)やデザートにしました。久しぶりの給食を子供達は楽しみにしてくれていて、給食の時間になった時に、「給食だー!」と喜んで準備をしていました。
給食室でも、久しぶりの給食づくりに緊張していましたが、子供達の「おいしかったです!」の笑顔が励みになりました。今年度の給食も安心安全でおいしい給食づくりに励んでまいります。
3月15日の給食
【今日の献立】
〇牛乳
〇ご飯
〇魚のみそだれ
〇切干大根の煮つけ
〇きりたんぽ汁
今日は、赤魚にたれをかけた「魚のみそだれ」です。たれは、赤みそや砂糖、しょうがなどで作ったやや甘めのみそだれで、魚にもご飯にも合います。また、汁はきりたんぽを入れた「きりたんぽ汁」です。きりたんぽのモチモチとした食感が子供達に好評でした。
3月14日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯メロンパン
◯じゃがいもとハムのチーズ焼き
◯ツナと野菜のさっぱりサラダ
今日は、6年生のリクエストで2位になった「メロンパン」です。給食では滅多にでないので、子供達は昨日から「明日はメロンパンだ!」ととても楽しみにしていました。教室で配膳の終わった子たちは、「いただきます」までの間、じっとメロンパンを笑顔でみつめながら、そわそわしながら待っていました。
3月13日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ジャンバラヤ
◯チキンこんがり焼き
◯青菜とコーンのソテー
◯ヨーグルト
今日はアメリカのケイジャン料理の「ジャンバラヤ」です。ケチャップやトマトで味付けし、チリパウダーとカレー粉でやや辛めに仕上げています。子供達の好きなウィンナーも入れているので、人気の献立です。
また、おかずの「チキンこんがり焼き」は、衣にコーンフレークを使用しているので、食べたときにザクザクとした食感が楽しめます。
3月10日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ご飯
◯もかざめの南蛮漬け
◯みそドレわかめサラダ
◯せんべい汁
桶川市では毎年3月11日に、「東北応援献立」を実施しています。今年は土曜日に当たるため、今日の給食に取り入れ、東北地方の郷土料理や食材を使っています。
宮城県で多く水揚げされるもうかざめを使った”南蛮漬け”、青森県や岩手県で食べられることの多い、南部かやきせんべいの入った”せんべい汁”、三陸沖で採れるわかめを使った”サラダ”、東北地方の特色ある献立となっています。
校内放送では、東日本大震災について説明し、黙祷をささげました。「食べること」で”東日本大震災を忘れない”ため、次世代へ伝えていくための大事な献立となっています。
今日の給食は、3月11日に起こった「東日本大震災」
東北地方の食材や郷土料理
3月7日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯きな粉揚げパン
◯豆乳シチュー
◯果物(いちご)
今日は、6年生のリクエストで1位になった「きな粉揚げパン」です。給食の揚げパンは大人気で、「揚げパン、おいしかったです!」という声をたくさん聞きました。6年生は小学校で食べる揚げパンが最後になります。小学校での素敵な思い出の1つとなれば良いと思います。
3月6日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯菜めし
◯揚げ魚と大根の炒め煮
◯みそ汁
今日は、マンダイという魚を油で揚げて、他の野菜と一緒に煮た「揚げ魚と大根の炒め煮」です。味付けは砂糖、しょう油、酒のシンプルなものですが、揚げた魚や下茹でした大根によく染みています。この料理は魚を鶏肉や豚肉に変えてもおいしく食べられ、アレンジのできる料理です。
3月3日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯とんこつラーメン
◯青のりポテトビーンズ
◯茎わかめのナムル
今日は野菜たっぷりの「とんこつラーメン」です。豚骨のスープと一緒に肉や野菜を煮込み、豆乳やみそ等で味つけしています。食材の旨味が汁に溶け出しているので、とてもおいしい汁に仕上がりました。
また、おかずには、じゃがいもと大豆を油で揚げてのり塩をまぶした「青のりポテトビーンズ」を組み合わせました。お菓子のような感覚で大豆もパクパクと箸のすすむ料理です。
3月2日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ひな寿司
◯焼き魚(さわら西京みそ)
◯磯香あえ
◯ひなあられ
明日は「ひな祭り」です。給食では、1日早いですが、「ひな祭り」献立を取り入れました。たまごやれんこんなどの入ったひな寿司(ちらし寿司)とひなあられをつけてひな祭りを祝います。さらに、6年生のリクエストで4位になった「磯香あえ」もあります。今年度のクラスの友達と食べる給食もあとわずかです。残りの給食を味わいながら食べてください。
2月28日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯子供パン
◯手作りコロッケ
◯茹で野菜
◯春雨スープ
今日は、給食室で手作りしたコロッケです。おからとじゃがいもを使用していて、1個1個丁寧に形を整えました。給食室では、大きな揚げ物機で一気に揚げるので、中はホクホク、外はカリカリに仕上がります。
子供達は、そのまま食べたり、パンに挟んで食べたりと、手作りのコロッケを楽しんでいました。
2月27日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯コーンピラフ
◯チキンのバジル焼き
◯フレンチサラダ
◯ヨーグルト
今日は子供達に人気の「コーンピラフ」です。コーンや玉ねぎをたくさん使っているので、野菜の甘みが感じられます。更に、バターのコクで風味と旨味が加わっているので、おいしいコーンピラフになります。
教室では、おかわりの行列ができていて、あっという間に食缶が空になっていました。
2月22日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯豆乳カレーライス
◯フルーツポンチ
今日は、乳製品や小麦粉を使わない「豆乳カレーライス」です。桶川市は学期に1度豆乳カレーを取り入れていて、アレルギーに配慮したものとなっています。豆乳カレーはさらりとした口当たりに仕上がるので、豚の挽肉を使い、ルゥ全体に旨味とコクがでるように工夫しています。
2月21日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯富士宮やきそば
◯大根ツナサラダ
今日は、静岡県富士宮市のB級グルメ、「富士宮やきそば」です。隠し味にいわし粉を入れていることがポイントで、食べていると微かに磯の香りがします。給食で焼きそばが出ることが少ないので、子供達は大喜びでした。
2月20日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ゆかりご飯
◯いわしのカリカリフライ
◯筑前煮
◯果物(はるか)
今日の果物は「はるか」という品種のものです。皮が黄色なので、酸っぱそうにみえるのですが、酸味はなく、甘みがあり爽やかな香りが特徴的でした。子供達にも「すごくいい匂い!」「あまくておいしい!」と好評でした。
2月16日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯黒パン
◯魚のピザソース焼き
◯海藻サラダ
◯ジュリエンヌスープ
今日は、白身魚のホキに、ケチャップや玉ねぎ、チーズなどをトッピングした「魚のピザソース焼き」です。ピザのトマト味なので、魚が苦手な子も食べやすく、どのクラスでもほとんど完食でした。
2月15日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ご飯
◯厚揚げとぶた肉のみそ炒め
◯すまし汁
今日は、ご飯がすすむ「厚揚げとぶた肉のみそ炒め」です。みそのこっくりとした味付けと、一味唐辛子の辛味がアクセントになっています。厚揚げを使うことで食べごたえをだし、タンパク質も摂取できるようにしています。子供達はご飯と一緒にモリモリ食べていました。
2月14日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯キムチチャーハン
◯揚げぎょうざ
◯華風炒め
◯セレクトデザート
今日は、セレクトデザートです。いちごゼリーとぶどうゼリーから選びます。子供達は前日から楽しみにしていて、「明日デザートだよね!」と喜んでいました。
また、キムチチャーハンは白菜キムチを使ったチャーハンです。キムチがやや辛いので、炒りたまごを混ぜてまろやかになるように工夫しています。この料理も子供達に大人気です。
2月13日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯マーボー丼
◯野菜スープ
今日はマーボー豆腐を丼ぶりにした「マーボー丼」です。ひき肉や豆腐をたっぷり使い、豆板醤やみそ等で味付けしています。たけのこも使っているので、コリコリとした食感も楽しめます。教室では、おかわりの行列ができていて、あっという間に食缶は空っぽでした。
2月10日の給食
【今日の献立】
◯発芽玄米ごはん
◯ザンギ
◯どさんこ汁
◯いちご
今日は、北海道をテーマにした献立で、ご当地グルメの「ザンギ」と「どさんこ汁」です。ザンギは、ごま油などを入れてやや濃い味付けにしています。どさんこ汁はじゃがいもやコーン、ぶた肉などのたくさんの食材を入れて作りました。今日は雪の降る寒い日ですが、どさんこ汁で心も体も温まりました。
2月9日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯五目うどん
◯れんこんのはさみ揚げ
◯肉と野菜のスタミナ炒め
今日は、切り干し大根を炒めものにした「肉と野菜のスタミナ炒め」です。戻した切り干し大根と豚肉、野菜を炒め、豆板醤や砂糖、しょう油などで味付けしています。切り干し大根の旨味が感じられ、シャキシャキとした食感も楽しめます。
2月8日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯元気ご飯
◯和風オムレツ
◯切り干し大根サラダ
◯高麗鍋風汁
今日は、日高市のB級グルメである高麗鍋をアレンジした「高麗鍋風汁」です。キムチを入れることが特徴の1つで、ややピリ辛の味付けになっています。給食では、かつお節、さば節、とり肉の3種類のだしを使い、みそ味に仕上げました。やや辛めなので体が温まります。「ちょっと辛いけどおいしい!」と子供達にもとても好評でした。
2月6日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯小松菜ぶたみそ丼
◯肉団子のスープ
今日は、ご飯がすすむ丼ぶりの「小松菜ぶたみそ丼」です。にんにく、しょうがを使用し、みそ味に仕上げているので、ご飯との相性抜群です。子供達は身体の成長とともに食欲も増しているので、次学年に向けてご飯の量を増やしています。今日も、ほとんどのクラスが完食でした。
2月3日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ご飯
◯とり肉の塩麹焼き
◯茎わかめのサラダ
◯つみれ汁
◯福豆
2月3日は節分です。給食では、節分をテーマにし、いわしでできたつみれ汁と福豆を取り入れました。福豆は噛みごたえがあるので、よく噛むことにもつながります。子供達は、福豆を一粒ずつ丁寧に食べていました。
節分献立を食べて、鬼を追い払いましょう。
2月2日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯サンラータンメン
◯もやしの炒めもの
◯きな粉カップケーキ
今日は、酸味と辛味が特徴の「サンラータンメン」です。給食では、卵を入れて辛味と酸味をまろやかにして、低学年も食べやすくしています。千切りにしたたけのこを入れているので、コリコリとした食感がアクセントになっています。
また、「きな粉カップケーキ」は、アレルギーに配慮して乳卵不使用にし、小麦粉の代わりに米粉を使用しました。米粉なので膨らまなかったですが、モチッとした密度の濃いカップケーキになりました。
1月31日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯きな粉揚げパン
◯ボルシチ
◯いよかん
今日は子供達に大人気の「きな粉揚げパン」です。カリッと揚げたコッペパンにきな粉と砂糖をまぶしています。どの教室からもおかわりじゃんけんの声が聞こえていました。
また、おかずには野菜たっぷりの「ボルシチ」です。生のビーツとペーストしたものと両方を使用し、赤色を出しています。さらに、乳アレルギーに配慮して、生クリームとヨーグルトの代わりにノンエッグマヨネーズを加えて作りました。ビーツの甘みとマヨネーズのコクで美味しく仕上がりました。
1月30日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯発芽玄米ご飯
◯くじらのカラフル炒め
◯みそ汁
今日の献立は「全国学校給食週間」の取り組みとして、昔の給食で登場していたクジラ肉を使った”くじらのカラフル炒め”です。噛んだ時の食感が柔らかく、ケチャップベースのタレともよく馴染んでいるので、ご飯がすすみます。初めて食べる子も、「おいし!」と言って、パクパク食べていました。
1月26日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯しっぽくうどん
◯ししゃもフリッター
◯小松菜のひじき炒め
1月24日〜30日は「全国学校給食週間」で、給食の歴史を知り、食べ物や給食に関わっていただいている人達に感謝をしようという取り組みです。今日は、普段の地粉うどんとは違う「ソフト麺」を出しました。ソフト麺は、桶川市で昭和40年代に始まりました。地粉うどんよりも柔らかめで、つるっとした食感です。いつもと違う麺を楽しみながら食べていました。
1月25日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯子供パン
◯手作り豆腐ハンバーグ
◯ミニトマト
◯ジュリエンヌスープ
今日は、給食室の手作りの「手作り豆腐ハンバーグ」です。給食室では朝から具材をこねて、1つ1つ丁寧に成型し、オーブンで焼きました。豚肉や豆腐がとても冷たいので、調理員さん達は手を真っ赤にしながら、一生懸命作ってくれました。
子供達からは「すっごくおいしかった!」「おかわりした!」という声をたくさんもらいました。
1月24日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯カレーライス
◯フルーツポンチ
今日は、子供達に大人気の「カレーライス」です。給食室で小麦粉・油・カレー粉を炒め、ルゥを作りました。ルゥを入れた後にしっかり煮込んでいることがポイントで、野菜の甘味がしっかりでたカレーに仕上がりました。どの教室でも、おかわりの行列ができていました。
1月23日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯どんどろけめし
◯焼き魚(さば甘酒しょう油漬け)
◯ビーフンソテー
今日は、鳥取県の郷土料理「どんどろけめし」です。鳥取県では、雷のことを方言で”どんどろけ”というそうです。この料理は豆腐が入っていることが特徴で、豆腐を炒める時の音が雷のように聞こえることからこの名前になったそうです。子供達は、「どんどろけ!」と口にしながら給食時間を楽しく過ごしていました。
1月20日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯ご飯
◯白身魚の南蛮漬け
◯けんちょう
◯すまし汁
今日は、山口県の郷土料理「けんちょう」です。「けんちょう」は元々、精進料理だったものが家庭でも作られるようになった料理で、出汁で旬の大根や豆腐を煮ています。給食では豆腐が煮物に入る事は珍しいので、子供達は驚いていました。出汁の染みた煮物をおいしそうに食べていました。
1月18日の給食
【今日の献立】
◯牛乳
◯キャロットライスのクリームソースがけ
◯花野菜サラダ
今日は、子供達に人気の「キャロットライスのクリームソースがけ」です。すりおろし人参をお米と一緒に炊いているので、淡いオレンジ色のご飯に仕上がります。そこに、手作りルゥのクリームソースをかけて食べます。また、「花野菜サラダ」は、旬のブロッコリーとカリフラワーを使っています。ブロッコリーやカリフラワーは苦手な子もいますが、マヨネーズドレッシングを合わせて、食べやすくなるようにしました。