今日の給食

5月21日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ココア揚げパン

〇豆乳シチュー

〇冷凍みかん

 今日は今年度初めての揚げパンで、「ココア揚げパン」になります。揚げたパンにココアと砂糖を混ぜてまぶしています。子供達は口の周りを茶色くしながら美味しそうに食べていました。

5月20日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇さばの塩麹漬け

〇切り干し大根の煮物

〇みそ汁

 今日は一汁二菜の和食を取り入れた「食育の日献立」です。みそ汁は、さば節とかつお節の合わせ出汁をとり、えのきや麩などの食材を使用しています。さらに、煮物にも出汁を使用し、出汁で野菜を煮ています。出汁の旨味が感じられる献立となりました。

5月17日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇バターチキンカレー

〇フルーツポンチ

 給食のカレーは豚肉を使うことが多いですが、今回のカレーは鶏肉を使用しています。さらに、バターを加え「バターチキンカレー」にしました。ご飯もバターを加え、ターメリックで彩りよく仕上げています。バターの香りが際立つカレーは、午前中から校舎中に漂い、子供達が待ちきれない様子でした。

5月16日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇みそラーメン

〇蒸ししゅうまい

〇大根のナムル

 今日は子供達に人気の「みそラーメン」です。野菜など数種類の食材を、大きな鉄釜で炒めてから煮込んで作ります。食材の味や甘味が感じられる汁に、みそや少量のしょう油などで味付けしています。

 教室ではあっという間に完食になっていました。

5月15日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇コーンピラフ

〇春巻き

〇ツナじゃが

 今日は新献立の「ツナじゃが」です。肉じゃがの豚肉の代わりにツナを使い、ひじきも加えています。肉じゃがよりもさっぱりとした仕上がりで、ひじきから鉄分や食物繊維も摂ることができます。

5月14日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇黒パン

〇豚肉と大豆のトマト煮

〇玉ねぎドレッシングサラダ

 今日の「玉ねぎドレッシングサラダ」は、すりおろした玉ねぎをたくさん使用したドレッシングを使っています。隠し味に少量のしょうがを加えているので、味に深みがでます。給食のサラダのドレッシングは人気で、野菜が苦手な子にとっても、食べやすい料理になっています。

5月13日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇焼き魚(赤魚白しょう油漬け)

〇野菜炒め

〇ピリ辛みそ汁

 今日は、一汁二菜の和食の献立です。みそ汁はかつお節とさば節から出汁をとり、風味豊かで旨味のある汁にしています。さらに、一味唐辛子を少量、みそ汁に加えてアレンジしています。ピリっとした辛味がアクセントになり、食欲増進のねらいがあります。

5月10日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇酢豚

〇キャベツスープ

 今日は、ほのかな酸味が特徴の「酢豚」です。今回は、豚肉の代わりに肉団子で作りました。肉団子やじゃが芋などを素揚げにし、一手間加えてから仕上げています。素揚げをすることで、油の旨味やコクが加わり、よりおいしく仕上がります。ご飯に合う味付けなので、子供達もよく食べていました。

5月9日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇肉汁うどん

〇じゃこサラダ

〇まっちゃカップケーキ

 今日は、5月1日の八十八夜にちなみ、抹茶を使った献立を取り入れました。小麦粉と合わせ、チョコチップをトッピングして作りました。緑色が色鮮やかなケーキに仕上がりました。子供達にも人気で「また食べたい」と感想をたくさんもらいました。

5月8日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇さつますもじ

〇アジ入りさんが

〇春キャベツのソテー

 今日は、鹿児島県の郷土料理の「さつますもじ」です。鹿児島県ではちらし寿司のことを”すもじ”というそうです。蒸し暑くなってきたこの時季に、さっぱりと食べられる料理です。また、おかずの「アジ入りさんが」は千葉県の郷土料理です。給食では油で揚げてみました。魚の旨味が凝縮されていて、子供達にも好評でした。

5月7日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ピザトースト

〇野菜のスープ煮

〇ヨーグルト

 連休明けの給食は、子供達に人気の「ピザトースト」です。給食の手作りトースト類は、オーブンの熱と焼き時間の加減が難しいのですが、調理員さんがふんわり仕上がるように上手く調整して作ってくれました。

 また、おかずの「野菜のスープ煮」は、野菜の甘味がでていて、野菜が苦手な子もおいしく食べられる料理です。

5月2日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ちまき風おこわ

〇かつおのバーベキューかりん

〇コーンサラダ

 今日は、端午の節句にちなんだ「こどもの日献立」です。”ちまき風おこわ”や”かつおのバーベキューかりん”で子供達の成長を願います。

 子供達は、おこわのもちもちした食感を楽しみながら食べていました。

5月1日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇豆腐のそぼろ丼

〇だまこ汁

 今日は秋田県郷土料理の「だまこ汁」です。米からできている”だまこ”を汁に入れているので、出汁や野菜の旨味が染みています。子供達はもちもちとした食感を楽しみながら「二個入ってた!」と嬉しそうに教えてくれました。

4月30日の給食

【今日の献立】

〇たけのこご飯

〇花形豆腐のあんかけ

〇舟きゅうり

〇あいしょう汁

 今日は、旬のたけのこをたくさん使用した「たけのこご飯」です。たけのこの甘味とコリコリとした食感が特徴です。さらに彩りよくするため、さやえんどうを散らしています。

 また、汁物はみそ汁に牛乳を少量加えた「あいしょう汁」です。牛乳のまろやかさと甘味があり、人気の汁です。

4月26日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇豆乳カレーライス

〇フルーツポンチ

 今日は今年度最初の「カレーライス」です。4月の給食は、なるべくアレルゲンが少ない献立を取り入れています。そのため、小麦粉や乳製品を使用していない、豆乳と米粉で作るカレーライスにしました。給食室でよく煮込んでいるカレーは、食材の甘味が効いています。さらに、じゃが芋は新じゃがなのでよりおいしく仕上がりました。

 

4月24日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ピースご飯

〇ごまみそ肉じゃが

〇すまし汁

 今日の「ピースご飯」に使われているグリンピースは、2年生とひまわり学級の子達がさやむきをしてくれました。小さな粒を丁寧に取り出し、「小さくてかわいい」「ポンって音がした(さやを開いた時)」「はやく食べたい」と楽しく活動をしました。給食時間では、自分達でむいたグリンピースを味わいながら「グリンピース好きになった」と言ってくれた子もいました。

4月23日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇子どもパン

〇ハムカツ

〇茹で野菜

〇ジュリエンヌスープ

〇スライスチーズ

 今日は給食室で手作りの「ハムカツ」です。厚いハム1枚1枚に衣をつけ、油で揚げました。中はジューシーで外はカリカリのハムカツは子供達に大人気で、「もっと食べたい」という声をたくさん聞きました。チーズや茹で野菜をパンにはさんで食べました。

4月22日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇マーボー丼

〇わかめスープ

〇果物(カラマンダリン)

 今日は、マーボー豆腐をご飯にかけた「マーボー丼」です。給食のマーボー豆腐は辛味をおさえ、玉ねぎやたけのこ等の野菜をたくさん使用しているので、素材の甘味のある味付けになっています。

 また、果物はカラマンダリンを取り入れました。甘味が強くジューシーな果物で子供達に好評でした。

4月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇ぶた肉のしょうが炒め

〇ミニトマト

〇こしね汁

 桶川市では毎月19日を「食育の日」とし、一汁二菜の和食献立を提供しています。「食育の日」では、汁物は必ず出汁をとるものにしていて、今日はかつお節とさば節の合わせ出汁を使用しました。汁物は群馬県の郷土料理の「こしね汁」で、群馬県の特産品の”こんにゃく”、”しいたけ”、”ねぎ”を使用しています。これらの頭文字をとって「こしね汁」という名前になったそうです。

4月17日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇豆腐めし

〇焼きつくね

〇ビーフンソテー

 今日は群馬県の郷土料理の「豆腐めし」です。豆腐作りが盛んな群馬県で、しょう油飯に木綿豆腐を入れたことが始まりだそうです。豆腐の甘味や香りが特徴で、たんぱく質も摂ることができます。豆腐は舌ざわりも良いので子供達にも好評でした。

4月16日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇プルコギトッパプ

〇春雨スープ

 今日は、韓国の焼肉丼である「プルコギトッパプ」です。コチュジャンを使って甘辛い味付けに仕上げているので、ご飯との相性抜群です。また、汁物の「春雨スープ」は春雨と一緒に茎わかめも使用しています。わかめのコリコリとした食感を楽しめるスープです。

4月15日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇コッペパン

〇ウィンナーのケチャップ和え

〇コーンポテト

〇チキンスープ

 

 今日から1年生の給食が始まりました。1年生は担任の先生の話をよく聞いて、1つ1つ確認しながら準備をしました。給食のルールはたくさんありますが、間違えないように一生懸命に取り組んでいました。

 ウィンナーをパンに上手にはさんで美味しそうに食べていました。

4月12日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇花見ずし

〇焼き魚(さば深谷ねぎみそ漬け)

〇海そうサラダ

 今日は子供達の進級を祝った「花見ずし」です。すし酢を作り、ご飯を炊き、油揚げや椎茸、たけのこ等の食材を合わせています。給食のすし酢は、酸味を飛ばすためにご飯と一緒に炊きこんでいます。食べるときには酢のまろやかな甘味が効いていて、子供達に好評でした。

4月11日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇インディアンスパゲッティ

〇春キャベツのサラダ

 今日から令和6年度の給食が始まりました。最初の給食は「インディアンスパゲッティ」です。カレー粉を効かせて作っているナポリタンのようなスパゲッティで、子供達に人気の献立です。

 給食室では、新しく迎えた調理員とともに、久しぶりの給食づくりに緊張していましたが、子供達の「おいしかったです!」の笑顔が励みになりました。今年度の給食も安心安全でおいしい給食づくりに励んでまいります。

3月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇赤飯

〇お祝いフライ

〇磯香あえ

〇すまし汁

〇お祝いデザート

 今日は、6年生の卒業と1~5年生の進級を祝う「お祝い献立」です。主食は、祝いの席には欠かせない赤飯にしました。さらに、おかずは6年生のリクエストの磯香あえです。磯香あえは野菜料理ですが、いつも完食となる人気の料理です。

 今日は、令和5年度の給食最終日となりました。来年度の給食も楽しみに待っていてください!

3月15日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ひき肉ともやしのあんかけ丼

〇コーンかき玉スープ

〇果物(清見オレンジ)

 今日は卵を使った「コーンかき玉スープ」です。とうもろこしのペーストやコーンを使い、甘味を引き出しています。また、果物には「清見オレンジ」を出しました。卵の黄色と清見オレンジのオレンジ色が映え、見た目にもおいしそうに仕上がりました。

3月14日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フラワーロール

〇じゃが芋とハムのチーズ焼き

〇フレンチサラダ

 今日は、じゃが芋やハムをホワイトソースと合わせた「じゃが芋とハムのチーズ焼き」です。じゃが芋を蒸していることがポイントで、じゃが芋の甘味が引き出されています。表面にはチーズをトッピングし、オーブンで焼きました。やや焦げ目がつくくらいまで焼き、おいしく仕上げています。

 

3月13日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇油麩丼

〇みそ汁

 今日は、宮城県の名産品である仙台麩を使用した「油麩丼」です。戻した麩に野菜の旨味や味付けした煮汁が染み込み、噛んだ時にじゅわっと口に広がります。砂糖やしょう油で甘めの味付けにしているので、子供達にも好評です。

3月12日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇メロンパン

〇マカロニのひりひりあえ

〇花野菜サラダ

 今日は、6年生のリクエストで2位になったメロンパンです。給食のメロンパンは表面に甘い生地がのっている柔らかめのパンです。給食には滅多に登場しないので、子供達は数日前から楽しみにしていました。

 給食の片づけの時には、「またメロンパンだしてね!」という声をたくさん聞きました。

3月11日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇もうかざめの南蛮漬け

〇ごまドレわかめサラダ

〇せんべい汁

 桶川市では毎年3月11日に「東北応援献立」を実施しています。給食に東北地方の郷土料理や食材を取り入れています。宮城県で多く水揚げされるもうかざめを使った”南蛮漬け”、青森県や岩手県で食べられることの多い、南部かやきせんべいの入った”せんべい汁”、三陸沖で採れるわかめを使った”サラダ”、東北地方の特色ある献立となっています。

 給食の時間には校内放送で、東日本大震災について説明し、黙祷をささげました。「食べること」で”東日本大震災を忘れない”ため、次世代へ伝えていくための大事な献立となっています。

3月8日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇カレーライス

〇フルーツポンチ

 今日は、令和5年度最後の「カレーライス」です。給食室では、小麦粉と油でよく炒め、ルゥを手作りしています。このルゥがあるからこそ、カレーに旨味やコクが加わり、おいしいカレーになります。さらに、よく煮込んでいるので肉や野菜の旨味も加わっています。カレーは子供達に人気で、いつもあっという間に食缶が空っぽになっています。

3月6日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇キムチチャーハン

〇チキンこんがり焼き

〇キャベツとコーンのソテー

 今日は6年生のリクエストで3位になった「キムチチャーハン」です。キムチの旨味が染み込んだご飯は子供達に大人気で「また出して」という声を多く聞きます。

 また、チキンこんがり焼きは、鶏肉にパン粉やコーンフレーク等をまぶしてオーブンで焼いた料理です。衣のカリカリとした食感がアクセントになっています。教室ではおかわりの行列ができていました。

3月5日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ココア揚げパン

〇クラムチャウダー

〇ヨーグルト

 今日は、6年生のリクエストで1位になった「ココア揚げパン」です。給食室ではコッペパンを素揚げし、ココアパウダーと砂糖を混ぜ、パンにかけます。子供達は揚げパンを食べながら、口や手を真っ黒にしながら美味しそうに食べていました。

 また、おかずにはホタテ貝柱を使用した「クラムチャウダー」です。このホタテは、桶川市が無償提供していただいたもので、北海道産のものです。冷凍で届いたホタテは、肉厚で、生でもとても美味しそうでした。一度炒めてからじっくり煮込んだので、ホタテのうまみがたっぷりです。ホタテは口の中でほろほろとほぐれます。子供達は、おいしいホタテに大喜びでした。

 

3月4日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇発芽玄米ご飯

〇肉じゃが

〇ピリ辛みそ汁

〇キンムチム(韓国風のりふりかけ)

 今日は、給食室で手作りした韓国風のりふりかけの「キンムチム」です。のりをたくさん使用していることが特徴で、一緒にごまやちりめんじゃこも加えています。本来は唐辛子で辛味をつけますが、今回はピリ辛みそ汁に一味唐辛子を使っているので、ふりかけには使用していません。ご飯に合う味付けなので、食がすすむメニューになっています。

3月1日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ひな寿司

〇鮭メンチカツ

〇ごま和え

 今日は3日のひな祭りにちなんだ献立にしました。ひな寿司を作り、ひな祭りを祝います。彩りに錦糸卵を散らして見た目にも工夫しています。また、おかずには鮭のメンチカツをつけました。魚が苦手な子でも進んで食べられるおかずです。

2月29日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇マーボーラーメン

〇えびしゅうまい

〇野菜炒め

 今日は、マーボー豆腐を麺のつけ汁に入れた「マーボーラーメン」です。挽肉や野菜を細かくして使用しているので、旨味が豊富です。また、たけのこも使用しているので、独特の食感がアクセントになっています。ややピリ辛なので、寒い季節にはピッタリの献立です。

2月28日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇コッペパン

〇フランクフルト

〇大根ツナサラダ

〇クラムチャウダー

 今日は、おかずをパンにはさんでサンドイッチして食べる献立です。フランクフルトをはさんだり、サラダをはさんだりと好みでサンドイッチを作ることができます。子供達は自分のオリジナルのサンドイッチを作りながら、嬉しそうに食べていました。

2月26日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇豆乳カレーライス

〇フルーツヨーグルト

 今日のカレーは、小麦粉・乳製品不使用の「豆乳カレーライス」です。小麦粉で作るルゥの代わりに、米粉でとろみをつけています。旨味やコクをだすために、最初に玉ねぎを飴色になるまでよく炒めることがポイントです。さらに、豚肉を挽肉にし、旨味が全体にひろがる様に工夫しています。

2月22日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇五目うどん

〇焼きつくね

〇もやしの炒めもの

 今日は、かつお節とさば節の合わせ出汁から作った「五目うどん」です。出汁に豚肉や野菜、かえしを入れ、つけ汁を作りました。今日は気温が低くなったので、体が温まる献立となりました。

2月21日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フラワーロール

〇ビーンズファミリーチーズ焼き

〇春雨スープ

 今日は「ビーンズファミリーチーズ焼き」です。大豆の仲間である凍り豆腐・豆乳・枝豆・みそを使っているのでビーンズファミリーという名前がつきました。子供達は、大豆の仲間を探しながら楽しく食べました。

 

 

2月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇焼き魚(あじガーリック漬け)

〇切干大根の煮つけ

〇どさんこ汁

 今日は、19日の食育の日です。桶川市では一汁二菜の和食を取り入れ、日本の食文化を伝えています。また、汁物は北海道の郷土料理の「どさんこ汁」にしました。北海道で主に生産されているじゃがいもやとうもろこしを使用しています。

2月16日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇エスカロップ

〇もやしのスープ

 今日は北海道のご当地メニューの「エスカロップ」です。バターライスにトンカツとデミグラスソースをかけて食べます。デミグラスソースは、小麦粉と油でルゥを作り、炒め玉ねぎや、ケチャップ・ソース等のたくさんの調味料を合わせて作りました。子供達の中にはカツカレーと思っていた子もいたようですが、とても好評で、どのクラスも完食してくれました。

2月15日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇みそラーメン

〇きな粉カップケーキ

〇切干大根サラダ

 今日の「きな粉カップケーキ」は、小麦粉の代わりに米粉、牛乳の代わりに豆乳、卵を使わずに作り、小麦・乳製品・卵アレルギーのある子も食べられるように配慮したレシピです。米粉を使っているので、もちもちとした食感と、きな粉の香りが口の中に広がるケーキです。子供達にも好評で、おかわりの列ができていました。

2月14日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フレンチトースト

〇ボルシチ

〇みかん

 今日は「フレンチトースト」です。卵アレルギーの子も食べられるように、ノンエッグマヨネーズ・牛乳・砂糖で作りました。食パンの両面に液体をつけ、オーブンで焼きます。給食の手作りトーストは、焼くときに耳の部分が固くなってしまうことがありますが、フレンチトーストは液体をたっぷり染み込ませて焼くので、耳まで柔らかく食べられます。ノンエッグマヨネーズを使っているので、白色の仕上がりですが、子供達は嬉しそうに食べてくれていました。

2月13日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇美唄のとりめし

〇厚焼きたまご

〇ビーフンソテー

〇チーズ

 今日は、北海道美唄市の郷土料理、「美唄のとりめし」を取り入れました。鶏肉や玉ねぎをたくさん使用しているので旨味や甘味があり、子供達が好む味付けになっています。さらに、バターを加えているので、ご飯全体にコクが加わっています。子供達にとても好評で、給食室に戻ってきた食缶はほとんどが空になっていました。

2月8日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇れんこんご飯

〇ニシンのたつた揚げ

〇おふくろ煮

 今日はソーラン節の民謡でも有名な「ニシンのたった揚げ」です。魚の旨味と衣がサクサクで、魚が苦手な子でも食べやすい揚げ物になっています。また、副菜の「おふくろ煮」は、やや甘めの味付けで、じゃが芋やさつま揚げなどの食材に味が染み込んでいいるので、子供達に人気の煮物です。

2月6日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇子どもパン

〇手作りひじきコロッケ

〇茹で野菜

〇ワンタンスープ

 今日は、給食室で手作りする「手作りひじきコロッケ」です。今回のコロッケは、子供達が苦手とするひじきをコロッケに混ぜています。給食室では1つ1つ丁寧に成形し、揚げる時に形が崩れないようにしています。外はカリカリ、中はふわふわのコロッケは子供達に大人気で、おかわりの行列ができていました。

2月5日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇コーンピラフ

〇さばのガーリックパン粉焼き

〇海藻サラダ

 今日は新献立の「さばのガーリックパン粉焼き」です。米粉でできているパン粉、ごま、にんにくや油などを混ぜたものを、焼いたさばにかけました。ごまやパン粉のサクサクした食感やにんにくの香りで、魚が苦手な子も食べられるように工夫しています。

2月2日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇さんまのかば焼き

〇ひじきの炒め煮

〇みそけんちん汁

〇福豆

 今日は節分献立です。給食では、いわしのかば焼きや福豆を食べて、体の中から鬼を追い払います。いわしのかば焼きは、しょう油や砂糖等でタレなどを作り、いわしにからめました。ご飯に合う味付けなので、子供達はモリモリ食べ、食缶は空になっていました。

2月1日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇あんかけうどん

〇茎わかめのナムル

〇青のりポテトビーンズ

 今日は、あさりの出汁が決めての「あんかけうどん」です。かつお節とさば節の合わせ出汁がベースになっていますが、そこにあさりを入れているので、魚介の旨味が加わっています。そのため、いつものうどんのつけ汁と一風変わった味付けになっています。澱粉でとろみをつけているので、麺によくからみます。

 また、おかずにはじゃが芋と大豆を揚げ、のり塩味にした「青のりポテトビーンズ」です。じゃが芋の外はカリカリは中はとろりとした食感と、大豆のサクサクとした食感がアクセントになり、子供達に好評でした。

1月30日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フラワーロール

〇手作り豆腐ハンバーグ

〇ミニトマト

〇ジュリエンヌスープ

 今日は、豚肉や玉ねぎ、豆腐などを練り込んだ「手作り豆腐ハンバーグ」です。豆腐を加えているので、ふわふわの仕上がりにできます。給食室では大きなオーブンで焼くので火加減が難しいのですが、調整しながら上手に焼き上げました。教室では「うますぎ!」という声が聞こえて、おかわりの列ができていました。

1月29日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇モロフライ

〇野菜炒め

〇おおひら汁

 今日の「おおひら汁」は、広島県の郷土料理です。具材を奇数使用し、縁起物として振舞われたことから、給食でも根菜類やこんにゃく等の7種類の食材を使っています。かつお節とさば節の合わせ出汁の風味と野菜の甘味がでて、おいしく仕上がりました。

 また、モロフライは、栃木県の郷土料理です。”モロ”という言葉は、栃木県の方言でサメ肉のことを言うそうです。子供達は「サメ!?」と驚きながらも、「おいしい!」と言って食べていました。

1月26日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇しゃくし菜チャーハン

〇わかさぎフリッター

〇のらぼう和え

〇ゆずゼリー

 今日は、埼玉県産の食材を多く取り入れた献立です。チャーハンに使用している”しゃくし菜”、和え物に使用している”のらぼう菜”、ゼリーに使用されている”桂木ゆず”が全て埼玉県産です。もちろん、牛乳も埼玉県産です。そして、お米は”樋川市産”のものです。地場産物を多く取り入れた給食は、子供達にも好評でたくさん食べてくれました。

1月25日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇肉汁うどん

〇大豆入り大学芋

〇もやしの炒め物

 今日はさつまいもをたくさん使用した「大豆入り大学芋」です。さつまいもを油で揚げ、水あめや砂糖、しょう油等で作ったタレとからめました。そこにカリカリになるまで揚げた大豆も加えています。甘いタレとの相性が良く、カリカリとした食感が食べやすくて好評です。豆を苦手とする子供達が多いですが、大学芋と合わせる事で「おいしい!」と言って食べてくれます。

1月24日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇元気ご飯

〇クジラのカラフル炒め

〇みそ汁

 1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。給食の歴史を知り、給食に携わってくれている人や食べ物に感謝をしようという取組です。給食ではクジラ肉を使った主菜を提供しました。戦後の給食で登場の多かったクジラ肉を味わい、歴史を知る良い機会となりました。

1月22日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇カレーライス

〇フルーツポンチ

 今日は「カレーの日」です。給食でもカレーを提供し、「カレーの日」の由来の放送をしました。午前中からカレーの香りが校舎中に漂い、子供達は「早く食べたい!」と楽しみにしてくれていました。給食室に戻ってきた食缶は、ほとんどが空っぽでした。

1月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇白身魚のレモン風味

〇けんちょう

〇すまし汁

 今日は「食育の日」です。桶川市では、一汁二菜の和食献立を提供していて、出汁を味わう事や和食の良さを再確認する日としています。かつお節とさば節の合わせ出汁ですまし汁を作り、雪だるまのかまぼこを散らしました。食缶を開けた瞬間に、「雪だるまが入ってるー!」と子供たちの楽しそうな声がたくさん聞こえました。

1月18日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇塩ラーメン

〇肉まん

〇親子豆サラダ

 今日は、枝豆と大豆を取り入れた「親子豆サラダ」です。未成熟大豆である枝豆と大豆を使用しているので”親子”という名前をつけました。枝豆を加える事で、彩りが映え、見た目にも美味しそうに仕上がりました。

1月17日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇アルファ化米ご飯

〇ふりかけ

〇すいとん

〇みかん

 1月17日は「防災とボランティア」の日です。桶川市では、防災意識向上のため防災給食を実施しています。黙祷を行い、災害時にはどんな行動をしたら良いのか、非常食はどのようなものかを学びました。給食を通して、災害について考える良い機会となりました。

1月12日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ミートソーススパゲッティ

〇白菜とコーンのサラダ

 今日は、子供達に人気の「ミートソーススパゲッティ」です。小麦粉と油でルゥを手作りして、ミートソースにとろみをつけています。さらに、ルゥを加える事でソースにコクと旨味が加わっています。子供たちは口の周りを真っ赤にしながらおいしそうに食べていました。

 

1月11日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇わかめご飯

〇焼き魚(あじ塩こうじ漬け)

〇おひたし

〇白玉ぜんざい

 今日は、鏡開きです。日本の行事を子供達に伝えるため、給食では行事食を積極的に取り入れています。お餅をだすことはできないので、茹でた白玉を見立ててぜんざいにしました。ぜんざいに使用するあんこも、給食室で小豆を戻し、砂糖と一緒に煮て作りました。

1月10日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇みそだれ焼肉丼

〇キャベツスープ

 今日から3学期の給食が始まりました。冬休み明けの給食なので、子供達に人気で、かつ、食べやすい献立にしています。また、スープにはキャベツをたくさん使用しているので甘味のあるスープです。給食では芯の部分も薄切りにして使っているので、より甘味が増しているおいしいスープに仕上がります。

12月20日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フラワーロールパン

〇照り焼きチキン

〇白菜とコーンのサラダ

〇パンプキンスープ

〇お楽しみデザート

 今日は2学期最後の給食で、冬至とクリスマスをテーマにしています。冬至に食べるかぼちゃを使ったパンプキンスープと、チキンとデザートでクリスマスを表現しています。子供達からは、「おいしかった!」「2学期最後の給食、ありがとうございました」と嬉しい声をたくさんもらいました。

 冬休みの給食室は、普段できない場所の掃除などを行います。3学期の給食も楽しみに待っていてください。

12月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇焼き魚(さばスタミナ漬け)

〇茎わかめのきんぴら

〇けんちん汁

 今日は19日で「食育の日」です。一汁二菜の献立で副菜には茎わかめを使ったきんぴらにしました。わかめの茎の部分なので、コリコリとした食感と磯の香りが特徴です。初めて茎わかめを食べる子もいて、「これなあに?」と聞いていました。和食は日本の伝統のある食文化です。これからも子供達には、和食を積極的に食べてもらいたいです。

12月18日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ツナピラフ

〇チーズエッグ

〇フレンチサラダ

 今日の「チーズエッグ」は、給食室の大きな釜で蒸した卵料理です。給食室では、卵を1つずつ小椀に入れ、殻などの混入がないか確認してから使用しています。紙カップの底にチーズを敷き、卵を入れ、塩を降っているので、しっとりとした卵の旨味と程よい塩味があります。家庭でも作りやすいメニューなので、是非試してみてください。

12月15日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇チキンカレーライス

〇フルーツココポンチ

 今日は子供達に人気のカレーライスです。給食のカレーは人気なので、月に1回提供しています。12月のカレーは、鶏肉を使った「チキンカレーライス」です。セロリーを炒めて加えていることが特徴で、さっぱりとした口当たりに仕上がります。

 教室ではおかわりの行列ができ、食缶はあっという間に空っぽになりました。

12月14日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ごま汁うどん

〇ちくわの磯辺揚げ

〇ビーンズサラダ

 今日は、ちくわを青のりの衣で揚げた「ちくわの磯辺揚げ」です。衣が厚くならないよう揚げるのがおいしさのポイントで、サクサク食感と青のりの香りが引き立ちました。

 また、「ごま汁うどん」では炒りごま、すりごま、ごまペーストと形状の違うごまを使ってつけ汁を作りました。たくさんのごまを使っているので、香ばしさとコクが加わっています。

12月12日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ピザトースト

〇チキンスープ

 今日は、給食室で手作りした「ピザトースト」です。ベーコンやマッシュルームなどでピザソースの具を作り、食パンに載せ、オーブンで焼きました。

 また、チキンスープは鶏肉のだしが効いて、野菜の甘味のあるスープです。ほうれん草と魚のすり身でできたボールも入っているので見た目にも楽しいスープです。

12月8日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇プルコギトッパプ

〇わかめスープ

〇ヨーグルト

 今日は、韓国の焼肉の「プルコギトッパプ」です。甘辛いコチュジャンで炒めているので、子供達が食べやすい味付けになっています。どのクラスもおかわりの行列ができていて、食缶の中はあっという間に空っぽでした。

12月7日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇しょう油ラーメン

〇ジャンボしゅうまい

〇にらともやしのナムル

 

 

 今日は豚肉や玉ねぎをこねて作った手づくりの「ジャンボしゅうまい」です。大きな皮で肉団子を包み、回転釜で蒸しました。「ジャンボしゅうまい」は子供達に大人気で、朝から楽しみにしている子が大勢いました。給食の時間では、嬉しそうにしゅうまいを食べ、カップにあふれた肉汁も余すところなく食べてくれていました。

12月6日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇とり肉のねぎ塩焼き

〇おかか炒め

〇あすか汁

 今日は、奈良県の郷土料理の「あすか汁」です。みそ汁に牛乳を入れていることが特徴で、まろやかな口当たりに仕上がります。牛乳の他にこしょうも少量入れているので、みその使用量を普段より控えることができ、減塩にも繋がります。

12月4日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇キムチチャーハン

〇揚げぎょうざ

〇磯香あえ

 今日は、子供達に人気の「キムチチャーハン」です。白菜キムチを混ぜているので、ややピリ辛味になっています。炒りたまごを加える事で辛味をまろやかにし、さらに彩りも良くなるように工夫しています。多くのクラスで、おかわりの行列ができていました。

12月1日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ひき肉ともやしのあんかけ丼

〇みそ汁

〇りんご

 今日は、みそ汁にじゃが芋、厚揚げ、わかめ、ねぎを使用しました。だしはかつお節とさば節からとった合わせだしです。厚揚げは、油のコクと旨味が効いていて、みそ汁がより美味しくなりました。どのクラスもほとんど完食でした。

11月30日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇オムライス

〇かぶのクリームスープ

〇チーズ

 今日は、チキンライスにたまごシートをかぶせた「オムライス」です。色鮮やかな黄色が目をひく料理で子供達に大人気です。また、スープには旬に蕪を使用しました。とろりとした食感と優しい甘さが丁度よく、心と体の温まるスープです。

11月28日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇カレーパントースト

〇コンソメスープ

 今日は新献立の「カレーパントースト」です。カレーの具を釜で作り、チーズ・パン粉をトッピングしてオーブンで焼きました。カレーの香りとウィンナーの旨味が合わさり、おいしい手作りトーストに仕上がりました。子供達も新献立に興味津々で、「おいしかった!」「また食べたい!」と多くの感想がありました。

11月27日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇さばのみそ煮

〇浅漬け

〇豆腐の五目汁

 今日の「さばのみそ煮」は給食室の大きな釜で作りました。みそやしょう油などの調味料にさばを入れ、1時間くらい煮ました。釜底が焦げないように火加減に注意しながらじっくり煮たので、魚の中心まで味が染み込んでいます。魚が苦手な子でもおいしく食べられました。

11月24日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇白身魚の野菜あんかけ

〇切干大根の煮つけ

〇すまし汁

 11月24日は語呂合わせで”いい日本食”とよめることから「和食の日」となっています。給食では、和食の基本ともいえる”だし”をテーマにし、かつお節とさば節の合わせだしを、すまし汁、主菜のあんかけ、副菜の煮汁に使用しました。本物のだしを味わい、和食を知る機会となりました。ユネスコ無形文化遺産にも登録された「和食」を、世界にほこれるものとして、未来を担う子供達に継承していってもらいたいと思います。

11月22日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ガパオライス

〇ビーフンスープ

 今日はタイ料理の「ガパオライス」です。バジルペーストをたくさん使用しているので、香りが食欲をそそります。やや一味唐辛子で辛味をつけ、炒り卵でまろやかにしています。たまごの黄色が映えて、見た目にもおいしく出来上がりました。

11月21日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇きな粉揚げパン

〇洋風おでん

〇ヨーグルト

 今日は子供達に大人気のきな粉揚げパンです。砂糖ときな粉を混ぜ、揚げたコッペパンにまぶしています。今日は持久走大会もあり、走り終わった後のきな粉揚げパンは、今までよりも更においしかったようです。

11月17日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇五目たんめん

〇パオズ

〇紅花若菜のごま酢あえ

 今日は、桶川市の特産品である紅花の間引き菜を使った「紅花若菜のごま酢あえ」を作りました。紅花の若菜を使っているので、やわらかく苦味がないことが特徴です。自分達が住んでいる地元の食材について学ぶ、よい機会となりました。

11月16日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇元気ご飯

〇焼き魚(あじピリ辛漬け)

〇れんこんの炒め物

〇呉汁

 今日は、埼玉県の郷土料理の「呉汁」です。呉汁の”呉”はすりつぶした大豆のことで、今日は埼玉県産のものを使用しました。大豆の甘味とコクが汁に染み出ていて、おいしい仕上がりになりました。

 また、おかずは新献立の「れんこんの炒め物」です。にんにくを効かせているのでご飯がすすみます。さらに、れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめます。子供達にも好評でどのクラスもほとんど完食でした。

 

11月11日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇小松菜ぶたみそ丼

〇玄米だんご汁

 11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。11月は、埼玉県産のものや郷土料理を多く取り入れています。今日の「玄米だんご汁」は、埼玉県産の玄米が団子になったものが入っています。食物繊維やビタミンなどが含まれ、独特の食感が特徴です。子供達の中には「お団子たくさん食べたよ」と数を教えてくれる子もいて、楽しい給食の時間が過ごせたようです。

11月10日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇厚揚げとキムチのいため煮

〇みそ汁

〇りんご

 今日は、厚揚げや野菜をキムチと一緒に煮た「厚揚げとキムチのいため煮」です。キムチの旨味が厚揚げに染みていて、噛むとじゅわっとおいしさが広がります。ご飯にも合う味付けなので、子供達も食が進んでいたようです。

11月8日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇かみかみカレーライス

〇ツナと野菜のさっぱりサラダ

 今日は、11月8日の「いい歯の日」にちなみ、噛むことを意識した献立にしました。れんこんやごぼうなどの根菜や、歯ごたえのある発芽大豆を加えています。発芽大豆は、黄大豆・赤大豆・青大豆・黒大豆の4種類を使用し、見た目にも楽しくなるよう工夫しています。シャキシャキ、コリコリ、といった食感を楽しみながら食べられました。

11月7日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フラワーロール

〇鶏のレモン揚げ

〇海藻サラダ

〇肉団子と白菜のスープ

 今日は、給食室で肉団子を手作りした「肉団子と白菜のスープ」です。肉団子は、鶏肉や豚肉、しょうが、ねぎ等を練って、1個1個丸めて作りました。子供達が1人2個は食べられるようにと、1800個数えながら作りました。手作りの肉団子は、優しい味で肉本来の旨味や食感があります。素材の味を知れる料理となりました。

11月6日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇まいたけご飯

〇八頭コロッケ

〇ビーフンソテー

〇果物(柿)

 今日は秋が旬の食材をたくさん使用した献立です。主食の「まいたけご飯」は、まいたけをたくさん使用しているので、香りがよく、旨味もあるのでご飯がより美味しくなります。また、おかずの「八頭コロッケ」は、埼玉県産の八頭を使ったコロッケで、ねっとりとした食感と甘味が特徴です。さらに、果物には柿を取り入れました。

11月1日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇ひじきのじゃがいもの煮物

〇手作りかみかみふりかけ

〇みそ汁

 今日の「ひじきとじゃがいもの煮物」は、普段の食事で不足しがちな海藻類のひじきを使っています。海藻類は苦手な子が多いのですが、じゃがいもの煮物に入れて食べやすくしています。さらに油揚げを入れていることもポイントで、噛んだ時にじゅわっと旨味が広がります。子供達にも好評で、どのクラスもよく食べてくれていました。

10月31日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇フラワーロールパン

〇鶏肉の塩麹焼き

〇カラフルサラダ

〇パンプキンスープ

 今日は、鶏肉を塩麹に漬けてオーブンで焼いた「鶏肉の塩麹焼き」です。塩麹に漬けることで鶏肉が柔らかくなり、旨味も強くなります。さらに、今日は31日のハロウィンという事もあり、かぼちゃを使った「パンプキンスープ」を提供しました。かぼちゃの優しい甘味が特徴のスープです。

10月30日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ひじきご飯

〇セレクトフライ

〇べっこう煮

 今日は、子供達が事前におかずを選択し、当日に選んだものを食べるというセレクト給食を実施しました。揚げ物の「豚ロースさっくりフライ」か「ホキバジルソースフライ」から選びます。セレクト給食は、子供達が大人になり、自分で食品を選ぶ時のための練習になります。自分で選択したことに責任をもつ事ができる取組です。

10月27日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇いもくりご飯

〇焼き魚

〇ごま和え

〇きのこ汁

 今日は、秋の味覚をたくさん使用した季節の献立です。炊き込みご飯はさつま芋や栗を使った「いもくりご飯」にし、汁物はしめじやたもぎ茸を使った「きのこ汁」にしました。いもくりご飯は、もち米も少量加え、おこわにしました。もちもちとした食感や、旬の食材のある献立に、子供達も嬉しそうに食べていました。

10月26日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ほうとううどん

〇にらともやしのナムル

〇ざくざくりんごケーキ

 今日は、山梨県の郷土料理の「ほうとううどん」を取り入れました。給食では、幅の広いほうとう麺を使用しています。子供達は「いつもと違う麺だ」と興味をもってくれていました。

 また、給食室の手作りお菓子の「ざくざくりんごケーキ」は、米粉で作ってみました。小麦粉と違い、もっちりとした食感に仕上がり、黒糖の甘味とりんごのさっぱりとした香りが広がります。子供達にも好評でした。

10月25日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇ご飯

〇白身魚の南蛮漬け

〇ごまみそ肉じゃが

 今日の「ごまみそ肉じゃが」は、普段のしょう油味のものと違い、みそやごまを使っていることが特徴です。そのため、コクや風味のある仕上がりになってます。じゃが芋の表面がとろけてきて、全体的にとろみのある状態になりましたが、子供達は「このじゃが芋が溶けているところが好き!」と嬉しそうに食べていました。

10月23日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇マーボー丼

〇春雨スープ

 今日は、豆板醬で辛味をつけた「マーボー丼」です。たくさんの豆腐や挽肉、野菜と一緒に炒めているので、コクのある料理に仕上がっています。丼ぶりにしているので、子供達はご飯と一緒にあっという間に食べていました。

10月20日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇豆乳カレーライス

〇フルーツココポンチ

 今日は、乳製品と小麦粉を使わないで作る「豆乳カレーライス」です。スキムミルクやチーズの代わりに豆乳を使い、小麦粉で作るルゥの代わりに米粉でとろみをつけました。味に深みをだすために、玉ねぎが飴色になるまで炒めることがポイントです。子供達も嬉しそうに食べていました。

10月19日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇塩ラーメン

〇揚げぎょうざ

〇こんにゃくサラダ

 今日はつるっとした食感が楽しい「こんにゃくサラダ」です。こんにゃくの他に、もやしやきゅうりと合わせています。給食のサラダは一度茹でてから冷やしているため、ドレッシングが馴染みやすく食べやすいです。一味唐辛子を少量加えているので、ピリッとしたアクセントになっています。

10月16日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇菜飯

〇鶏の唐揚げ

〇ビーフンソテー

 今日は、子供達に大人気の「鶏の唐揚げ」です。朝から、しょうがやしょう油で下味をつけ、油で揚げました。給食の揚げ物は、大きな揚げ釜にたっぷりと油を入れて揚げるので、外はカリカリ、中はふわふわのジューシーな唐揚げが出来上がります。子供達は朝から「早く唐揚げ食べたい!」と楽しみにしていました。

10月13日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇元気ご飯

〇茎わかめのきんぴら

〇みそ汁

 今日は秋の味覚であるさんまを使った給食です。「さんまのかば焼き」は、さんまを油でカリっと揚げて、甘辛のしょう油味のたれをからめました。ご飯にあう味付けなので、子供達はたれと一緒にたくさん食べていました。また、おかずのきんぴらは、海藻である茎わかめを使用しました。歯ごたえのある茎わかめのコリコリとした食感が楽しめます。

10月11日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇五目おこわ

〇ししゃもフリッター

〇いとこ煮

 今日は、もち米を使った「五目おこわ」です。もちもちとした食感と噛むごとに感じられる甘味が、おいしさの秘訣です。おかずには富山県の郷土料理の「いとこ煮」を取り入れました。大根や人参、里芋などの根菜を使っていて、全て土の中で育つので、いとこのような間柄からこの料理名がついたそうです。甘い味付けの小豆が入ってることも特徴で、八丁みそとしょう油で仕上げています。

10月10日の給食

【今日の献立】

〇牛乳

〇子どもパン

〇豚肉のトマト煮

〇大根サラダ

〇ブルーベリーゼリー

 今日は”目の愛護デー”なので、目の健康を意識できる献立にしました。埼玉県産のブルーベリーを使用した「ブルーベリーゼリー」です。ブルーベリーの果肉と、色合いにナタデココを入れ、給食室で手作りしました。給食のゼリーは寒天で作っているので、独特の食感を楽しむことができます。子供達はゼリーを嬉しそうに食べていました。